アトリが見られる生息地と探す際のポイント

アトリが見られる生息地と探す際のポイント

アトリは主に冬鳥として日本にやってきます。平地から山地まで様々な場所に生息しているため、比較的観察が容易な野鳥です。しかし、年による渡来数の増減が激しく観察頻度は人によってまちまちです。

アトリは群れで行動していることがとても多く、当たり年にはかなりの大群を見ることができます。電線や木に鈴なりになって止まっていることがよくあるため、アトリの生息地で小鳥の大きな群れを見つけたらチェックしてみましょう。

アトリは地面で採食することが多いので、落ち葉のある場所で広い範囲からガサガサと落ち葉をひっくり返す音がしたらアトリがいる可能性が高いです。同じく落ち葉をひっくり返すことの多いツグミやシロハラ等は1羽でいることが多いため、音は1か所からしか聞こえず、アトリの群れがひっくり返す音とは少し違います。

スポンサーリンク

明治神宮【東京都】

アトリの生息地 明治神宮

明治神宮は原宿駅と直結しているためアクセスがとても良く、気軽にアトリを観察できる探鳥地としておすすめの場所です。

アトリは林の地面で採食していたり、木の高いところを群れで飛び回っていたりします。明治神宮ではシジュウカラやヤマガラ、メジロなどの大きさが同じくらいの小鳥が留鳥として多数生息しているため、紛らわしいことが多々ありますが、アトリはそれらの野鳥の群れよりも一回り大きな群れで行動していることが多いので、冬に明治神宮で小鳥の大群を見つけたらアトリの可能性がかなり高いです。

ただし、明治神宮は広いのでアトリの群れを見つけるのに少し時間がかかることもあるので注意しましょう。

また、アトリが中々見つけられない場合は500円を払って御苑に入って探すのもおすすめです。

関連記事:明治神宮で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

水元公園【葛飾区】

アトリの生息地 水元公園

東京都葛飾区にある水元公園には主に冬鳥としてアトリが飛来します。アトリは水元公園の各所にある林で期待できますが、水元公園は広大なので、アトリが種子を好んで食べるハンノキやアキニレがある場所を中心に探していくといいでしょう。

ハンノキは小合溜井沿いに多く、アキニレは北側のバードサンクチュアリに隣接する林などにあります。小合溜井沿いは開けているため、ハンノキにアトリが来ればかなり良い条件で観察することができるでしょう。アキニレは園路沿いに何本かあるので、園路の林縁を探していくといいでしょう。

水元公園にはカワラヒワが多く生息しており、アトリはカワラヒワの群れに混じっていることもあるので、カワラヒワの群れを見つけたらアトリが混じっていないか必ずチェックしましょう。

関連記事:水元公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

昭和記念公園【東京都】

アトリの生息地 昭和期円公園

東京都立川市と昭島市に跨る昭和記念公園には主に冬鳥としてアトリが飛来します。

アトリは園内に各所にある林で見ることができます。アトリを探す際はアトリの他にも多くの野鳥が期待できる水鳥の池周囲や、こもれびの丘周辺などがおすすめです。

水鳥の池は西立川口の目の前にあるので、電車で行く場合はここからアトリを探し始めるといいでしょう。

昭和記念公園は非常に広く、歩いて各所を回ってアトリを探すのは大変なので、各所にあるサイクルセンターで自転車を借りて各所を回るのもおすすめです。

関連記事:昭和記念公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

渡良瀬遊水地【栃木県他】

アトリの生息地 渡良瀬遊水地

栃木県等四県にまたがる渡良瀬遊水地では冬に谷中湖周囲の林などにアトリの群れがやって来ます。

アキニレの木などアトリが好んで食べるものがある場所を中心に探すのがおすすめです。ベニマシコなどの他の野鳥と一緒になって採餌をしていることが多いので小鳥の群れを見つけたら必ずチェックしましょう。

渡良瀬遊水地は広大で谷中湖の周囲だけでもかなりの広さがあるので、レンタサイクルで自転車を借りて遊水地内を自転車で回りながら探すのがおすすめです。

関連記事:渡良瀬遊水地で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

千本松牧場【栃木県】

アトリの生息地 千本松牧場

栃木県にある千本松牧場は牧場と名がついていますが、牧場の奥に広大な林が広がっています。林の中には歩道や車が通れる道路などがいくつもあり、アトリの観察に適しています。

嵯峨塩深沢林道同様に平地とはいえ雪が積もると足場が悪く、歩き回るのが大変なのでアトリの観察は雪が積もる前をおすすめします。

雪が積もっている場合は、雪が解けて落ち葉などが見えている場所や、歩道にできた水たまりなどにアトリが来る可能性が高いのでそういった場所を重点的に探してみましょう。

関連記事:千本松牧場で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

筑波山【茨城県】

アトリの生息地 筑波山

茨城県つくば市にある筑波山には主に冬鳥としてアトリが生息しています。アトリはふもとから山頂付近まで、筑波山全域で見られる可能性があります。

アトリを探す際は麓付近なら梅園や筑波神社周辺、山頂付近なら御幸ヶ原がおすすめです。

特に御幸ヶ原はケーブルカーの駅を降りた目の前にあり、トイレやレストランもあるので、ゆっくりとアトリを探すことができます。

冬の御幸ヶ原はアトリの他にハギマシコ・ミヤマホオジロ・カヤクグリ・ウソなど多くの冬鳥が期待できるポイントなので、併せて探してみるといいでしょう。

関連記事:筑波山で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

嵯峨塩深沢林道【山梨県】

アトリの生息地 嵯峨塩深沢林道

嵯峨塩深沢林道とその周辺では冬に多くのアトリを観察することができます。

アトリは林道の入り口周辺の斜面や、林道に出てきて採食しているため、気付かずに飛ばさないように地面に注意しながら探していきましょう。

また林道に行くまでの川沿いの道でもアトリが見られることが多いため、林道までの行きや帰りも注意して探してみましょう。

嵯峨塩深沢林道は雪が積もってからだと、林道へ行くまでにスタッドレスタイヤなどが必要になり、除雪のされていない林道は足場がとても悪くアトリを探すのが大変になるので、アトリを探しに行く際は雪が積もる前をおすすめします。

関連記事:嵯峨塩深沢林道で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

富士山吉田口登山道【山梨県】

アトリの生息地 富士山吉田口登山道

富士山の山梨県側にある富士山吉田口登山道では、主に冬鳥としてアトリが生息しています。

登山道といっても駐車場のある中ノ茶屋~フジザクラの群生地周辺はアップダウンもなく、冬でも多少の積雪であれば問題なくアトリを探すことができます。

積雪がある場合は、雪の積もっていない場所でアトリが採餌している場合があるため、雪が薄い登山道沿いの小さな斜面などを中心に探すといいでしょう。

アトリは中ノ茶屋周辺のハンノキに同じ冬鳥のマヒワと一緒に群れていることもあるのでハンノキは要チェックです。

関連記事:富士山吉田口登山道で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

野辺山高原【長野県】

アトリの生息地 野辺山高原

長野県の八ヶ岳山麓にある野辺山高原では冬に高原周囲の林にアトリの群れがやって来ます。高原には林が点在しており、年によっては大群で林を飛び回るアトリを見ることができます。落葉樹の林や農耕地の林縁などを中心に探すといいでしょう。積雪が多い時には木の陰など雪が積もっていない場所で群れていることがあるので、林縁を通る道路もおすすめポイントです。

野辺山高原は広大なのでアトリの群れを見つけるのは少し大変かもしれませんが、アトリの他にもベニヒワやオオモズ、コミミズクやキレンジャクなど人気の冬鳥が観察できる探鳥地としても有名なので併せて探してみるといいでしょう。

スポンサーリンク

管理人がアトリを観察した場所一覧

明治神宮【東京都】

21世紀の森と広場【千葉県】

筑波山【茨城県】

小山ダム【茨城県】

千本松牧場【栃木県】

渡良瀬遊水地【栃木県他】

小根山森林公園【群馬県】

嵯峨塩深沢林道【山梨県】

富士山吉田口登山道【山梨県】

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
野鳥情報.com