ハイイロチュウヒが見られる生息地と探す際のポイント

ハイイロチュウヒは主に冬鳥として日本にやってきます。

チュウヒと名の付く通り、通常のチュウヒと同じく主に草原やヨシ原に生息していますが、チュウヒより数が少なく観察頻度は低めです。ただし、ほとんどの場合、同じ場所に留まることが多いので一度見つけられれば冬の間はじっくりと観察を楽しむことができます。

ハイイロチュウヒの観察はチュウヒと同じく、夕方にねぐら入りするところを狙うといいでしょう。ただしねぐらからは十分距離をとって観察しましょう。

また、メスはチュウヒによく似ているため識別には注意が必要です。

スポンサーリンク

渡良瀬遊水地【栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県】

群馬県など四県にまたがる渡良瀬遊水地では冬にヨシ原でハイイロチュウヒを観察することができます。

ハイイロチュウヒは第一調節池で見られることが多く、ピーク時には調節池の周囲を囲むようにカメラが並びます。太陽の位置に合わせてヨシ原に帰ってくるハイイロチュウヒを見やすい位置で待ってみましょう。第一調節池の西側は道路が少し高くなっており、ヨシ原を広く見渡るのでおすすめです。

渡良瀬遊水地はハイイロチュウヒの他にも多くの野鳥が観察できる探鳥地なので、午前中に谷中湖や他の調節池で他の野鳥を探し、午後から第一調節池でハイイロチュウヒを探すといいでしょう。

関連記事:渡良瀬遊水地で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

甘田干拓【茨城県】

茨城県稲敷市にある甘田干拓では冬にハイイロチュウヒが越冬にやってきます。

冬の甘田干拓ではハイイロチュウヒと同じくバードウォッチャーに人気の猛禽類、コミミズクも高い確率で見ることができるので休日には多くのカメラが干拓地を取り囲みます。

特にねぐら周辺は人と車でごった返しているので、静かにハイイロチュウヒを観察したい場合は人混みから離れた場所で干拓地に戻ってくるハイイロチュウヒを待つといいでしょう。

ヨシのない少し開けた場所だとハイイロチュウヒが急降下したときに観察しやすいので干拓地を回ってヨシのない場所を探してみるのもおすすめです。

また、ハイイロチュウヒは同じ稲敷市内にある妙義ノ鼻のヨシ原でも見られることが多いので甘田干拓と併せて探してみるといいでしょう。

関連記事:甘田干拓で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

北富士演習場【山梨県】

ハイイロチュウヒの生息地 北富士演習場

山梨県の富士山麓にある北富士演習場には主に冬鳥としてハイイロチュウヒが生息しています。

北富士演習場は自衛隊の演習場ですが、近くの恩賜林庭園にある林業センターで発行される入山鑑札があれば主に日曜日や祝日に設定された立入可能日に入ることができます。

ハイイロチュウヒは主に夕方に演習場の草原の上空を飛び回るので、演習場内の各所にある草原を見渡せる高台から探すといいでしょう。演習場の外周路にある高台が広範囲を見渡せるポイントが多く、特におすすめです。

冬の北富士演習場はフクロウの狩場になっているので、ハイイロチュウヒと併せて演習場内に点在する木々にフクロウが止まっていないか探してみるのもいいでしょう。

北富士演習場では冬に積雪があることが多く、除雪もされていない場所がほとんどなのでハイイロチュウヒの観察は雪が積もる前の初冬がおすすめです。

関連記事:北富士演習場で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

福島潟【新潟県】

ハイイロチュウヒの生息地 福島潟

新潟県新潟市にある福島潟には主に冬鳥としてハイイロチュウヒが生息しています。

福島潟には雁晴れ舎やオニバス池の観察小屋など、ヨシ原を見渡せるポイントがいくつかあるので、それらの場所からハイイロチュウヒを探すといいでしょう。

遊歩道のなどヨシ原のすぐそばを歩ける場所も多く運が良ければ、間近でハイイロチュウヒを観察することができます。

また、ビュー福島潟の公式サイトで福島潟の野鳥情報を発信しているのでハイイロチュウヒの出現情報をチェックしてから向かうといいでしょう。

関連記事:福島潟で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
野鳥情報.com