カッコウが見られる生息地と探す際のポイント

カッコウの生息地と探す際のポイント

 

カッコウは主に夏鳥として広い林や草原、高原などの開けた場所に生息しています。

トケン類(カッコウ・ツツドリ・ホトトギス・ジュウイチ)の中では日本への渡来数が多く、比較的観察しやすい野鳥です。

「カッコウ、カッコウ」と聞こえる特徴的なさえずりはとても大きく、広範囲に響き渡るためカッコウを探す際はさえずりを頼りに探すといいでしょう。

カッコウはさえずるとき、木のてっぺんや電柱の上など、目立つ場所に止まってさえずることが多いのでカッコウのさえずりが聞こえたら周囲のカッコウの止まりそうな高いポイントを重点的に探しましょう。

オス同士の縄張り争いは激しく、渡来直後などは大きな声を響かせながら2羽で勢いよく飛んでいる姿がよく見られます。

また、オオヨシキリノビタキなど草原やヨシ原に生息する野鳥に托卵する習性があるため、これらの野鳥が多く生息する場所を探すのもおすすめです。

スポンサーリンク

北富士演習場【山梨県】

カッコウの生息地 北富士演習場

山梨県の富士山の麓に広がる北富士演習場には主に春から夏にかけてカッコウがやってきます。

北富士演習場にはノビタキやホオアカなどカッコウの托卵相手となる野鳥が数多く生息しているため、カッコウの個体数も多くなっています。

演習場内は草原が広がっているので、各所にある電柱や木々のてっぺんを重点的に探すといいでしょう。

なお、北富士演習場ではカッコウに非常によく似たホトトギスの多く生息しているので識別には十分注意しましょう。見た目で判断するのは難しいので鳴き声を頼りに識別するといいでしょう。

北富士演習場は入れる日が限られているので、必ず事前に忍野村の公式HPで立入日をチェックしてから行きましょう。

関連記事:北富士演習場で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

渡良瀬遊水地【栃木県他】

カッコウの生息地 渡良瀬遊水地

栃木県他4県にまたがる渡良瀬遊水地では主に春から夏にかけてカッコウが見られます。

渡良瀬遊水地には格好の托卵相手となるオオヨシキリなどが数多く生息しており、それらの野鳥が多く生息する第1調節池などのヨシ原の周囲を探せば、カッコウのさえずりが聞こえてくれでしょう。カッコウが止まれる木が多くある旧谷中村跡周辺で探すのが特におすすめです。旧谷中村跡は駐車場からすぐなので、車でのアクセスも容易です。

ヨシ原には高い木が少ないため、カッコウのさえずりが聞こえたらカッコウの止まりそうな高い木の近くで待ってみるのもおすすめです。旧谷中村跡からすぐの場所にあるウォッチングタワーからは遊水地内を一望できるため、カッコウが止まりそうな場所を探すのに使うといいでしょう。

各調節池の堤防もヨシ原を一望することができるのでおすすめです。第二調節地の鷹見台などで探すといいでしょう。

渡良瀬遊水地は広大なので各所にあるレンタサイクルで自転車を借りて遊水地を回りながら探すのもおすすめです。

関連記事:渡良瀬遊水地で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

戦場ヶ原【栃木県】

カッコウの生息地 戦場ヶ原

栃木県日光市にある戦場ヶ原には主に初夏から夏にかけて多くのカッコウがやって来ます。

カッコウは湿原周囲に広がる林の上の方を飛び回りながらさえずります。戦場ヶ原の湿原の中を歩ける湯川沿いの自然研究路の木道を歩きながら鳴き声を頼りに周囲の木々の上の方を探すといいでしょう。木道の途中にはいくつかベンチもあるので、ベンチに座って休憩しながらカッコウを探すのもおすすめです。

また三本松園地の駐車場周囲で探すのもおすすめです。駐車場のすぐそばの戦場ヶ原展望台があるので、展望台から湿原を見渡しながら探すといいでしょう。国道120号線沿いも歩道を歩くことができるので、順光となる午前中は歩道から探すのもおすすめです。120号線沿いは自然研究路や戦場ヶ原展望台よりも人が少ないので、カッコウをゆっくりと探したい方はこちらで探すといいでしょう。

また、戦場ヶ原にはカッコウの托卵相手となるノビタキやホオアカが非常に多く生息しているので、カッコウと併せて探してみるといいでしょう。

関連記事:戦場ヶ原で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

富士山須山口登山歩道【静岡県】

カッコウの生息地 富士山須山口登山歩道

富士山の静岡県側にる須山口登山歩道では主に夏鳥としてカッコウが生息しています。

須山口登山歩道は自衛隊の演習場に隣接しており、その演習場の草原の周囲でカッコウが見られます。

演習場のため、もちろん立ち入りは禁止ですが、遊歩道から演習場を見渡せるポイントがいくつかあるので、それらの場所から草原の上空や木々のてっぺんを中心にカッコウを探していくといいでしょう。

演習場の草原にはカッコウの托卵相手となるホオアカなどの草原性の野鳥が多く見られるので併せて探してみるといいでしょう。

関連記事:富士山須山口登山歩道で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

朝霧高原【静岡県】

カッコウの生息地 朝霧高原

静岡県富士宮市にある朝霧高原には主に夏鳥としてカッコウが生息しています。朝霧高原には駐車場が24時間利用可能な「道の駅 朝霧高原」があるので、そこを拠点として人や車の往来の少ない早朝にカッコウを探すのがおすすめです。

朝霧高原には草原の中を国道が通っており、その国道沿いの歩道からカッコウを探すことになります。草原の中にあるカッコウが止まりそうな木々のてっぺんを中心に探していくといいでしょう。車の往来の少ない早朝などには国道沿いの電柱も要チェックです。時間がない場合は道の駅周辺の林縁を中心に探すのもおすすめです。

また、朝霧高原の西側を通る東海自然歩道を歩きながら林縁を探すのもいいでしょう。

関連記事:朝霧高原で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

福島潟【新潟県】

カッコウの生息地 福島潟

新潟県新潟市にある福島潟にはヨシ原が広がっており、カッコウの托卵相手であるオオヨシキリが数多く生息しているため、托卵を狙って春から夏にかけてカッコウがやってきます。

福島潟の北側にあるビュー福島潟や野鳥観察小屋には福島潟の野鳥観察情報が掲示されているのでカッコウを探しに出る前にチェックするのがおすすめです。

カッコウは高いところでさえずっていることが多いので見つけるのは比較的簡単ですが、初めは野鳥観察小屋に常設されているフィールドスコープを利用して探してみるといいでしょう。

また、カッコウは同じ新潟県内の鳥屋野潟瓢湖などの探鳥地でもよく見られるので併せて探してみるのもおすすめです。

関連記事:福島潟で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

佐潟【新潟県】

カッコウの生息地 佐潟

新潟県新潟市にある佐潟には主に夏鳥としてカッコウが生息しています。

佐潟には佐潟水鳥・湿地センターがあるので、カッコウを探し始める前にセンターでカッコウの情報を収集するといいでしょう。

湖畔の自然生態園には野鳥観察施設の潟見鳥があり、屋上に上がることができるので、屋上から広範囲を見渡しながらカッコウを探すのがおすすめです。

また、体力に自信のある方は、上潟と下潟の間にある橋周辺がカッコウの止まり木となる木が多いポイントなのでそこまで歩いてみるのをおすすめします。

関連記事:佐潟で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

八ヶ岳ふれあい公園【長野県】

カッコウの生息地 八ヶ岳ふれあい公園

長野県の野辺山にある八ヶ岳ふれあい公園では公園とその周辺にカッコウが夏鳥として生息しています。

園内には林の中にランニングコースなどが整備されており、徒歩でも入ることができますが、林内に入ってしまうと木々の上の方を飛び回るカッコウを見つけるのが大変なので、池の周囲など開けた場所で、林縁にカッコウがやって来るのを待つといいでしょう。

園内でカッコウが見つけられない場合は公園のすぐそばを流れる板橋川沿いを歩いてみるのもいいでしょう。川沿いの斜面林では運が良ければ目線の高さにカッコウが止まってくれることがあります。

また、公園とその周辺にはカッコウによく似たホトトギスも多く生息しているので識別には注意しましょう。

関連記事:八ヶ岳ふれあい公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

管理人がカッコウを確認した場所

渡良瀬遊水地【栃木県他四県】

戦場ヶ原【栃木県】

境御嶽山自然の森公園【群馬県】

北富士演習場【山梨県】

富士山須山口登山歩道【静岡県】

西臼塚【静岡県】

朝霧高原【静岡県】

福島潟【新潟県】

瓢湖【新潟県】

鳥屋野潟【新潟県】

 

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク