セッカとオオセッカの違いと見分け方

セッカとオオセッカの違いと見分け方

セッカとオオセッカは名前の通り見た目がよく似ている野鳥です。生息環境が似ており、局所的ですが、同時に見られることもあります。

見た目以外にも鳴き声などの識別ポイントを押さえておけば、識別は意外と簡単な野鳥です。

数が多く生息範囲も広いセッカの方が観察できる機会が多いので、まずはセッカの識別ポイントから覚えていくといいでしょう。

【PR】スマホ用野鳥識別アプリはこちら

スポンサーリンク

見た目の違い

大きさの違い

大きさは名前の通り、オオセッカの方がセッカよりも少し大きくなります。

しかし、単独で見られることの多い両種を大きさだけで判断するのは難しいでしょう。

体型はセッカの方が全体的に丸っこく見え、オオセッカはセッカに比べて全体的に細長く、スマートな体型に見えます。

顔の違い

セッカとオオセッカの違いと見分け方 顔の違い

セッカとオオセッカの顔の違いとしては、頭の色や眉斑があげられます。

頭は両種とも茶色をしていますが、セッカの方が黒味が強く、こげ茶色に見えます。また、セッカは冬羽になると頭に黒斑が出るので、白と黒の斑模様に見えます。

両種とも目の上に白い眉斑がありますが、頭が黒っぽいセッカの方が白い眉斑が目立ちます。オオセッカは頭と眉斑の境目がセッカに比べると不明瞭です。

尾羽の違い

セッカとオオセッカの違いと見分け方 尾羽の違い

セッカとオオセッカの最も分かりやすい違いとしては尾羽があげられます。

尾羽の長さを比べると、オオセッカの方が明らかに長く見えます。

また、セッカの尾羽には裏側に特徴的な黒い横斑があります。

セッカやオオセッカは草むらやヨシ原の中にいることが多く、止まっている状態で尾羽を含めた全身を見ることは難しいですが、春から初夏にさえずり飛翔を行う直前にヨシ原の上の方に登って来るので、その瞬間を狙って観察するといいでしょう。

スポンサーリンク

習性の違い

鳴き声の違い

セッカとオオセッカは共に繁殖期になると飛びながらさえずる、さえずり飛翔を行います。

セッカは「ヒッヒッヒッヒッ・・、ジッジッ、ジッジッ・・」と一定のリズムでさえずるのに対し、オオセッカは「ジュピジュピジュピジュピ・・・・・・」と連続して速いリズムでさえずりながら飛びます。

このさえずりの違いはかなり分かりやすい識別ポイントになるので、両種のさえずり飛翔が見られる春から初夏にじっくりと観察してみるといいでしょう。

スポンサーリンク

生息地の違い

セッカは留鳥や漂鳥としてヨシ原や草原、河川敷などで見られます。

オオセッカも留鳥や漂鳥として主にヨシ原で見られますが、セッカに比べて生息地が限られているので、事前情報なしに探すのは非常に難しいでしょう。

セッカとオオセッカが見られる生息地については以下の記事で紹介しています。

関連記事:セッカが見られる生息地と探す際のポイント

関連記事:オオセッカが見られる生息地と探す際のポイント

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク