シマエナガだけじゃない!日本で見られるかわいい野鳥たち

日本で見られるかわいい野鳥

かわいい野鳥として北海道に生息しているシマエナガが非常に有名になりましたが、日本にはシマエナガ以外にもかわいい野鳥はたくさん生息しています。

そこで今回はシマエナガの他に日本で見られるかわいい野鳥を紹介したいと思います。

【PR】スマホ用野鳥識別アプリはこちら

スポンサーリンク

エナガ

日本で見られるかわいい野鳥 エナガ

出典:写真AC

北海道で見られるかわいいと話題のシマエナガは実はこのエナガの亜種で、エナガは北海道よりも南の地域で留鳥として普通に見られる野鳥です。

目の上に眉毛のような黒い線があるので、シマエナガよりもキリッとした印象を受けますが、それ以外はシマエナガとほぼ同じの野鳥です。

コゲラ

日本で見られるかわいい野鳥 コゲラ

コゲラは主に留鳥や漂鳥として山地から平地の林で見られるキツツキの仲間です。

日本で見られるキツツキの中で最も小さく、そのサイズはスズメとほぼ同じくらいのかわいいキツツキです。

林があれば都市部の公園などでも普通に見られる野鳥で、コンコンコンと木をつつく音や、「ギィー」という特徴的な鳴き声を頼りに探せば比較的簡単に見つけることができます。

ミソサザイ

日本で見られるかわいい野鳥 ミソサザイ

ミソサザイは留鳥や漂鳥として渓流沿いなどの水辺の近くの林に生息している野鳥です。

キクイタダキと並んで日本で最も小さい野鳥で、尾羽をピンッと立てる姿が非常にかわいい野鳥です。

繁殖期には非常に大きな声でさえずるので見つけるのは簡単ですが、すばしっこく茶色い体は目立たないので、観察するのは難しい野鳥です。

関連記事:ミソサザイが見られる生息地と探す際のポイント

メジロ

日本で見られるかわいい野鳥 メジロ

メジロは平地から山地まで様々な環境で留鳥や漂鳥として見られる野鳥で、白いアイリングがとてもかわいい野鳥です。花の蜜や果実を好むので、椿や柿などの木がある場所でよく見られます。

群れで行動していることも多いので、時にはメジロの生る木のような状態も楽しめます。

また、梅の花の蜜を好むため、ウグイスと誤認されることが非常に多い野鳥です。

関連記事:ウグイスとメジロの違いと見分け方

ルリビタキ

日本で見られるかわいい野鳥 ルリビタキ

ルリビタキは夏は高地、冬は平地で見られる漂鳥として日本に生息している野鳥です。

青い鳥は野鳥の中でも特に人気がありますが、このルリビタキは冬になると場所によっては都市部の公園なのでも見られるようになるので、比較的見つけやすい野鳥です。

関連記事:ルリビタキが見られる生息地と探す際のポイント

ベニマシコ

日本で見られるかわいい野鳥 ベニマシコ

出典:写真AC

ベニマシコは主に夏は北海道、冬は北海道より南の地域で見られる名前の通り紅色をしたかわいい野鳥です。冬に河川敷や草原などでよく見られます。

冬にセイタカアワダチソウのふさふさの種子を食べる姿は非常にかわいいので一見の価値ありです。

関連記事:ベニマシコが見られる生息地と探す際のポイント

キクイタダキ

日本で見られるかわいい野鳥 キクイタダキ

出典:写真AC

キクイタダキは主に留鳥や漂鳥として針葉樹林でよく見られ、上記のミソサザイと並んで日本で見られる野鳥の中で最も小さい野鳥です。

小さな丸い目と黄色の頭頂部が特徴的で、非常に動きが素早く常に忙しなく動き回っているので、じっとしていることが少なく観察が大変な野鳥です。

松林などの針葉樹林でシジュウカラなどの他の野鳥と混群を形成している場合もあります。

関連記事:キクイタダキが見られる生息地と探す際のポイント

キビタキ

日本で見られるかわいい野鳥 キビタキ

キビタキは主に春から夏にかけて山地の林で見ることができる野鳥です。オスは鮮やかな黄色をしており、夏に見られる野鳥の中でも人気が高い野鳥です。日本への飛来数が比較的多い野鳥で、低山や少し標高の高い場所なら普通に見られます。

春や秋の渡りの時期には平地でも見られるようになるので、広い林のある公園などで探してみるといいでしょう。

関連記事:キビタキが見られる生息地と探す際のポイント

シロチドリ

日本で見られるかわいい野鳥 シロチドリ

シロチドリは主に留鳥や漂鳥として海岸沿いの砂浜や干潟に生息している野鳥です。

留鳥として生息している場所では一年を通して観察することができますが、冬の寒い日には膨らんで丸くなり非常にかわいい姿なります。

冬に海岸沿いでの観察は寒さとの戦いなので、寒さ対策はしっかりと行ってから行きましょう。

関連記事:シロチドリが見られる生息地と探す際のポイント

ユリカモメ

ユリカモメは主に冬鳥として日本に飛来する野鳥です。湖沼や河川、海岸沿いなど様々な場所で見られ、数も多いため目にする機会の多い野鳥です

普段見られるユリカモメは全身真っ白な冬羽ですが、春先には頭が黒くなり、白いアイリングが目立つかわいい顔になります。

カワセミ

日本で見られるかわいい野鳥 カワセミ

カワセミは主に留鳥として湖沼から河川、海岸沿いなどで見られ、飛ぶ宝石と呼ばれるほど美しい青色をしている、スズメより少し大きい程度の小さくてかわいい野鳥です。獲物となる小魚がいれば、公園の小さな池などでも普通に見られるので、意外と観察は容易で身近な野鳥です。

日本で見られる野鳥の中でもトップクラスに人気が高い野鳥で、カワセミの観察情報を発信している公園や施設も多いので、それらの情報を頼りに探しに行けば簡単に見ることができるでしょう。

関連記事:カワセミが見られる生息地と探す際のポイント

コマドリ

日本で見られるかわいい野鳥 コマドリ

コマドリは主に夏鳥として高地の山林で見られる野鳥の中です。

ウグイスとオオルリと並んで、日本三鳴鳥に数えられるほど美しい声でさえずり、オレンジ色の小さなかわいい体と相まって非常に人気が高い野鳥です。

クマザサなどの下草の生えた場所を好むため、姿を見るのは難しい野鳥ですが、渓流沿いの岩場では比較的観察がしやすいでの、遊歩道が整備された高地の渓流沿いで探すのがおすすめです。

関連記事:コマドリが見られる生息地と探す際のポイント

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
コラム

コメント