スズメとニュウナイスズメの違いと見分け方
スズメとニュウナイスズメは名前の通り、共にスズメ科の野鳥です。
日本にスズメと似ている野鳥は多いですが、ニュウナイスズメは日本で見られる野鳥の中で最もスズメと似ているといっても過言ではないでしょう。
時期によっては混群を形成したり、同じ場所で見られることも多い野鳥なので、しっかりと識別ポイントを押さえておくといいでしょう。
見た目の違い
色の違い
スズメとニュウナイスズメの特徴的な違いとして、頭から羽にかけての色の違いがあります。
スズメが茶色なのに対し、ニュウナイスズメのオスは明るい赤茶色になります。
普段からスズメを見慣れていれば、かなり分かりやすい識別ポイントになりますが、薄暗い場所などでは、見分けるのが難しくなるので、そのような場合は色だけで判断するのは控えた方がいいでしょう。
また、陽の光が強すぎる場所ではスズメもかなり明るい茶色に見えることがあるので要注意です。
顔の違い
スズメとニュウナイスズメのオスには顔にも特徴的な違いがあります。
黒いあごひげがあるのは同じですが、スズメの頬に黒斑があるのに対し、ニュウナイスズメの頬に黒斑はありません。
そのため、ニュウナイスズメの顔は白っぽい印象を受けます。
目の上からくちばしの付け根にかけて、細く白い線が入るのもニュウナイスズメのオスの特徴です。
また、ニュウナイスズメのオスは、冬や春先に後頭部に薄く白い線が入ります。
スズメとニュウナイスズメのメスの違い
スズメはほぼ雌雄同色ですが、ニュウナイスズメはオスとメスでかなり見た目が違います。
まず、ニュウナイスズメのメスはオスよりも灰色に近い茶色をしています。そのため茶色の明るさは、ニュウナイスズメのオス>スズメ>ニュウナイスズメのメスになります。
顔もオスとは異なり、オスにある黒いひげは基本的にメスにはなく、あってもかなり薄くなります。
また、ニュウナイスズメのメスには特徴的な白い眉班が後頭部の方まで続いているので、かなり分かりやすい識別ポイントになります。
生息地と見られる時期の違い
スズメは基本的には留鳥のため、1年を通して見られる場所が多いですが、ニュウナイスズメは漂鳥のため、繁殖期の春~夏は山地の林、秋~冬は平地の田園地帯などで見られます。
スズメの生息地は人が住んでいる場所の近くがほとんどのため、繁殖期には山地にいることが多いニュウナイスズメと同時に見られることは多くありません。
反対に越冬期には共に田園地帯や河川敷で見られるので、同時に見られることが多く生ります。時には混群を形成していることもあるので、混群を見つけた際には両種の違いをじっくりと見比べてみるといいでしょう。
また、春や秋のニュウナイスズメが移動する時期にも同時に見られることが多くなります。
ニュウナイスズメが見られる生息地については下記の記事で紹介しています。