漫湖

沖縄本島の探鳥地

漫湖でムクドリのねぐら入りを観察

2022年12月15日、沖縄県那覇市と豊見城市にまたがる漫湖で、ムクドリのねぐら入りを観察しました。
沖縄本島の探鳥地

漫湖の野鳥 ソリハシセイタカシギ オグロシギ ダイシャクシギ 他

2022年12月14日、沖縄県那覇市と豊見城市にまたがる漫湖でソリハシセイタカシギやオグロシギ、ダイシャクシギなどの野鳥を観察しました。
沖縄本島の探鳥地

漫湖の野鳥 クロツラヘラサギ リュウキュウヨシゴイ

前回、漫湖を訪れたときに撮ったミサゴの写真の手前にクロツラヘラサギが写っているのを帰宅してから気づくという痛恨のミスを犯したため、クロツラヘラサギを目的に4度目の漫湖へ行ってきました。 痛恨のミスを犯した写真は...
沖縄本島の探鳥地

漫湖の野鳥 その3

今日も近くの漫湖へ行ってきました。 到着してすぐは、先日訪れたときよりもかなり潮が満ちており、セイタカシギが木道のかなり近くまで来ていました。 今まで声だけでやっと見える位置に来てくれたリュウキュウメ...
沖縄本島の探鳥地

漫湖の野鳥 その2

今日も午前中に漫湖へ行ってきました。 昨日に続いてのアカアシシギ。 キアシシギは木道のすぐ下でエサさがし 今日はセイタカシギもいました。 イソヒヨドリはきれいな声で囀ってい...
沖縄本島の探鳥地

漫湖の野鳥 その1

4月いっぱい沖縄に滞在することになったので、今日はシギ・チドリで有名な漫湖へ行ってきました。 漫湖には「漫湖水鳥・湿地センター」がありセンターの周りには干潟・湿地を観察できる木道が整備されています。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました