2022年12月12日、沖縄県豊見城市にある瀬長水路と三角池へ行ってきました。
この日は複数の探鳥地を行き来したため、探鳥地ごとに記事をまとめました。
この日訪れた他の探鳥地の記事は以下のリンクからどうぞ。
豊崎干潟の野鳥 クロツラヘラサギ オオソリハシシギ ムナグロ 他
瀬長水路は具志干潟と三角池の間を通す水路なので、具志干潟で探鳥を終えた後に三角池側の橋の上から水路を覗いてみました。
満潮に近い時間帯だったので水路の干潟はほぼ水没していたので、水際を中心に野鳥を探してみました。
すると、水際に1羽のクロサギを発見。
クロサギはこの場でじっとしていたので、じっくりと観察することができました。
他にはチュウダイサギやオオバン、イソシギやリュウキュウキジバトなどが見られましたが、野鳥の数自体が少なかったので、瀬長水路を後にして三角池へ。
三角池も干潟は出ていなかったので、水際を中心に探鳥を開始。
水際の石垣ではクロツラヘラサギの群れが休息していました。
クロツラヘラサギの群れに気を取られて足元にいたタシギに気が付かずに飛ばしていましましたが、見やすい場所に止まってくれました。
水面を泳いでいたのはハシビロガモの群れ。
奥の方の水際にはクサシギも見られました。
三角池の裏手にある水路に回ると、アカアシシギとコガモの群れが休息中。
アカアシシギの群れの奥にはアオアシシギの群れ。
そのさらに奥にはセイタカシギの群れが見られました。
その後、豊崎干潟に移動してオオソリハシシギやムナグロなどを観察して戻ってくると、先ほどは見られなかったバンが水際にいました。
柵のすぐそばにはタシギ。
裏手にある水路ではカワセミも見られました。
再度具志干潟へ移動しようと、途中の瀬長水路を覗くと、遠くに1羽のアカアシシギが見られました。
瀬長水路の具志干潟側ではアオアシシギも見られました。
具志干潟や瀬長島に行って三角池に戻ってくると、4羽のソリハシセイタカシギが来ていました。
午前中に具志干潟で観察した4羽のソリハシセイタカシギと同じ個体だと思われます。
池沿いの柵沿いから観察していると驚くほど近くまで来てくれたのでじっくりと観察することができました。
水位の高い場所では、採餌する姿が泳いでいるようにも見えました。
しばらくすると1羽のセイタカシギがやってきてソリハシセイタカシギのそばで採餌を始めたので、両種の違いをじっくりと比べることができました。
ソリハシセイタカシギは採餌をするときかなり深くまで頭を突っ込んでいたので、お尻を上げて採餌する姿はカモの様でした。
今回確認した野鳥
三角池
アオアシシギ
アオサギ
アカアシシギ
オキナワシジュウカラ
オオバン
カワセミ
クサシギ
クロツラヘラサギ
コガモ
コサギ
セイタカシギ
ソリハシセイタカシギ
タシギ
チョウゲンボウ
ハシビロガモ
バン
ミサゴ
リュウキュウヒヨドリ
瀬長水路
アオアシシギ
アカアシシギ
イソシギ
オオバン
カワウ
クロサギ
チュウダイサギ
ムナグロ
リュウキュウキジバト
リュウキュウメジロ
コメント