袖ヶ浦公園の野鳥 ヨシガモ オオアカハラ カワセミ 他

上池
袖ヶ浦公園の基本情報
  • 所在地:千葉県袖ケ浦市飯富2360
  • アクセス:JR内房線「袖ケ浦駅」よりバスで約10分
  • 入園料:無料
  • 駐車場:あり(無料)
  • 見どころ:遊魚池、梅園、鏡ヶ峰展望台、菖蒲園、上池、下池

袖ヶ浦公園は広大な敷地と豊かな自然環境を持つ公園で、四季折々の風景とともに多くの野鳥が観察できます。今回は園内を巡りながら探鳥を行いました。

スポンサーリンク

バードウォッチングの流れと観察できた野鳥

① 遊魚池

駐車場に車を停め、遊魚池から探鳥を開始。池沿いではオナガガモコガモが休憩中。その他にもオオバンキンクロハジロが見られました。

オナガガモ
オナガガモ
キンクロハジロ

遊漁池は人が多かったため、より静かな下池へ移動しました。

② 下池

下池

池沿いの桜の木ではコゲラを観察。池では美しいカワセミが姿を見せました。

コゲラ
コゲラ
カワセミ

水鳥は少なく、キンクロハジロオオバンカイツブリが見られた程度でした。

カイツブリ
カイツブリ

③ 梅園

梅園

梅園ではウグイスヒヨドリのさえずりが響いていましたが、梅の木には姿を見せず。展望台への坂道へ向かいました。

④ 鏡ヶ峰展望台

坂道の途中、梅の木の近くでメジロを観察。さらに、藪の中ではアオジがガサゴソと採食していました。

メジロ
メジロ

梅の木の下ではオオアカハラが歩き回っていました。

オオアカハラ
オオアカハラ

展望台付近では2羽のカワラヒワを観察。

カワラヒワ
カワラヒワ

⑤ 菖蒲園

菖蒲園

菖蒲園ではコサギが足を震わせながら獲物を探す姿を確認。

コサギ
コサギ

⑥ 上池

上池

上池にはカモの大群が集まっており、南側から見渡すとヒドリガモが多数。その他にオナガガモマガモコガモオオバンも確認。

ヒドリガモ
ヒドリガモ

遠くにはヨシガモの姿も

カンムリカイツブリは近くまで寄ってきてくれました。

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ

⑦ 花見広場

花見広場

芝生ではオオバンが採食中。

オオバン
オオバン

歩道脇では警戒心のないアオジが至近距離まで接近。

アオジ
アオジ

休憩所脇の木ではツグミを観察。

ツグミ
ツグミ

林の中ではエナガの小群が移動中。

エナガ
エナガ

遠くからはコジュケイの鳴き声も聞こえました。

⑧ アドベンチャーキッズ周辺

アドベンチャーキッズ

水路ではカワセミが鳴きながら飛行。

水際ではコガモマガモが休憩中。

コガモ
コガモ

広場ではツグミが1羽で歩いていました。

ツグミ
ツグミ

水路周囲はモズの縄張りのようで、活発に飛び回る姿が見られました。

モズ
モズ

⑨ 大池

大池

西側からはオカヨシガモを観察。

オカヨシガモ
オカヨシガモ

最後に大池の南側から遠くに泳ぐヨシガモを確認し、バードウォッチングを終了しました。

ヨシガモ
ヨシガモ

確認できた野鳥一覧(五十音順)

アオジ
ウグイス
エナガ
オオアカハラ
オオバン
オカヨシガモ
オナガガモ
カイツブリ
カワセミ
カワラヒワ
カンムリカイツブリ
コガモ
コゲラ
コサギ
コジュケイ
ツグミ
ヒドリガモ
ヒヨドリ
マガモ
メジロ
モズ
ヨシガモ


まとめ|袖ヶ浦公園は多様な野鳥が観察できる魅力的な探鳥スポット!

今回は袖ヶ浦公園でバードウォッチングを楽しみました。遊魚池や上池では水鳥が多く見られ、展望台周辺では小鳥たちの姿が確認できました。特にカワセミヨシガモカンムリカイツブリなどの美しい野鳥を間近で観察できたのが印象的でした。

袖ヶ浦公園は広大で見どころが多く、初心者からベテランまで楽しめる探鳥スポットです。季節ごとに異なる野鳥が訪れるため、何度訪れても新たな発見があります。次回の探鳥も楽しみです!

以上、袖ヶ浦公園での探鳥レポートでした!

スポンサーリンク
千葉県の探鳥地

コメント