ミヤマホオジロが見られる生息地と探す際のポイント
ミヤマホオジロは主に冬鳥として日本にやってきます。
平地や山地の林に生息しており、地面でエサを探していることが多いのでミヤマホオジロを探す際は地面を中心に探すといいでしょう。下が砂利や土なら開けた歩道にも出てくるので、足元にいるのに気がつかずに近づいて飛ばしてしまわないように注意です。
また、姿が似ているカシラダカも稀に目の上が黄色っぽく見える個体もいるのでミヤマホオジロのメスと見間違えないように注意しましょう。
筑波山【茨城県】
茨城県つくば市にある筑波山では冬に山頂付近にミヤマホオジロがやってきます。
ケーブルカーの筑波山頂駅のすぐ近くにあるコマ展望台横の斜面やカタクリの群生地でよく見られるため、ケーブルカーを使えばキツイ山登りをする必要なくミヤマホオジロを観察することができます。体力に自信のある方はケーブルカーやロープウェイが動き出す前に行けばゆっくりとミヤマホオジロを探すことができ、時には驚くほど近くで観察できることもあるためおすすめです。
日の当たる南側で見られることが多いので逆光での観察が多くなりますが、早朝なら多少観察条件はよくなります。低山とはいえ冬の山頂付近はかなり気温が低くなるので防寒対策はしっかりとしていきましょう。
筑波山の山頂付近は登山者の方も多いので、特にカタクリの群生地で観察する時は、登山者の方の通行の邪魔にならないように注意しましょう。
関連記事:筑波山で見られる野鳥と観察ポイント
小山ダム【茨城県】
茨城県高萩市にある小山ダムでは冬にダム湖沿いに広がる林にミヤマホオジロがやってます。
ダム湖の周りには道路が通っており、その道路沿いでミヤマホオジロが見られる可能性もありますが、道路からダム湖の方に降りれる歩道がいくつかあるので、その歩道を降りていくのがおすすめです。
雪が積もっている場合、足元がとても不安定になるので注意してください。
小山ダムではオオマシコが見られる可能性もあるので併せて探してみるといいでしょう。
千本松牧場【栃木県】
栃木県那須塩原市にある千本松牧場には冬にミヤマホオジロがやってきます。
牧場といっても開けた場所ではなく、ミヤマホオジロは松方別邸周辺の松などが生えている林にやってきます。木の下の落ち葉が積もっている場所や、砂利道の歩道でエサを探していることが多いです。
また、雨上がりの歩道にいくつも水たまりができているようなときは、ミヤマホオジロが水浴びにやって来ることがあるので歩道にできた水たまりは遠くから双眼鏡などでチェックしていきましょう。
千本松牧場は冬に雪が積もることも多いので観察の際はスノーシューズや厚手の防寒着などの装備を持っていきましょう。
小根山森林公園【群馬県】
小根山森林公園には冬に園内の林にミヤマホオジロがやってきます。
園内は広く、奥には野鳥観察小屋などがありますが、ミヤマホオジロがいる時期は雪が積もっていることが多いので駐車場付近からあまり離れずに探すことをおすすめします。
ミヤマホオジロがどうしても見つからない場合は管理事務所前にエサ台があり、そこにアトリなどと共にやって来ることがあるのでしばらく待ってみるといいでしょう。
小根山森林公園にはツキノワグマが生息しており、11月あたりはまだクマが冬眠に入っていないことがあるので、ミヤマホオジロを探す際はクマに十分注意してください。
また、小根山森林公園への道路は坂とカーブが続くため、雪の積もっている時はスタッドレスタイヤなどの装備が必要になります。
管理人がミヤマホオジロを観察した場所一覧
筑波山【茨城県】
小山ダム【茨城県】