カワアイサとウミアイサの違いと見分け方
カワアイサとウミアイサは共にアイサ類の野鳥で、主に冬鳥として日本にやって来ます。
一見よく似た野鳥ですがオスは識別ポイントを押さえておけば、見分けるのは簡単な野鳥です。
しかしメス同士は特によく似ているので、識別ポイントをしっかりと押さえておきましょう。
見た目の違い
カワアイサとウミアイサは体形はほぼ同じと言ってよく、遠目からのシルエットはとてもよく似ています。大きさはカワアイサの方が少し大きいですが、目に見えて大きいわけではなく、見慣れていなければ2羽が並んでくれないとわからない程度の違いです。
カワアイサとウミアイサの見た目の違いで一番わかりやすいのは冠羽の有無です。
ウミアイサには後頭部に冠羽があります。
また、首の下の部分が茶色くなっており、白い部分は首の真ん中あたりに少しある程度です。
横から見ると背中から黒→白→灰色に見えます。
一方でカワアイサに冠羽はなく、丸い後頭部をしています。
また、ウミアイサの様に首に茶色い部分はなく、胸まで真っ白になります。
横から見ると背中から黒→白となり灰色の部分はないため、ウミアイサよりも全体的に白く見えます。
その他に顔を近くで観察することができれば、くちばしと目の色も識別ポイントになります。
カワアイサはくちばしの先端が少し下に曲がっており、ウミアイサは先端がまっすぐに見えます。
色もカワアイサはピンクよりの赤色に対してウミアイサはオレンジよりの赤色です。くちばしの色は個体差や光の当たり具合によって見え方が変わるので他の違いと合わせて比較しましょう。
また目の色は黒色のカワアイサに比べて、ウミアイサは赤色またはオレンジ色をしています。
メス同士の違い
カワアイサとウミアイサのメスはオスよりもさらに似ています。
オス同様にカワアイサの方が少し大きいですが、すぐにわかる違いは首の中間部分にある茶色と白色の境界線になります。
カワアイサは首の境界線がはっきりしており、横一直線になっています。
一方でウミアイサのメスはカワアイサの様に首の境界線がはっきりしておらず、一直線に見えることはほぼありません。
また、目とくちばしの違いは上で述べたオスと同じなため、近くで観察できた場合は比べてみましょう。
見られる場所・時期
カワアイサとウミアイサ共に冬鳥として日本にやってきます。
名前の通り、カワアイサは大きな湖沼や河川などの淡水域、ウミアイサは海岸沿いや湾、河口付近などの海水域でよくみられます。
海に近い河川や池などでは、どちらも見られる可能性があるので特に注意が必要です。
また、カワアイサとウミアイサが混群を形成している場合もあるため、群れを見つけたら必ず1羽ずつチェックしていきましょう。