東京都の探鳥地 新宿御苑の野鳥 トモエガモ トラツグミ オシドリ 昨日は明治神宮でルリビタキを観察した帰りに新宿御苑にも寄ってきました。新宿御苑に到着して中の池に行くとホシハジロとマガモがお昼寝中。そんな中、数年前に見たときは背中に顔を突っ込んで顔を見せてくれなかったトモエガモが池の真ん中を悠々と泳いでい... 東京都の探鳥地
東京都の探鳥地 明治神宮のルリビタキ 2016 今日はルリビタキを探して明治神宮へ行ってきました。到着して早々シロハラが参道沿いを行ったり来たり。今日はシロハラがとても多く、明治神宮内を歩き回っていると、いたるところでシロハラに出会いました。途中でアカハラも見かけましたが、真っ暗な藪の中... 東京都の探鳥地
茨城県の探鳥地 大北川河口付近の野鳥 オオハクチョウの群れ 前回の記事の小山ダムの帰りに、大北川の河口付近に寄ってきました。河川敷に到着すると獲物を見つけたのか、ノスリがホバリング中。狙いが定まらないのか、結構長いことホバリングをしていましたが、横取りを狙ったのか、別のノスリがやってきて2羽で争いな... 茨城県の探鳥地
茨城県の探鳥地 小山ダムの野鳥 マヒワ 昨日は、昨年オオマシコを見た小山ダムへ行ってきました。小山ダムへ向かう途中、小山ダムのすぐ下流にある川沿いでオオタカを発見。朝日に照らされて白い塊にしか見えませんでしたが、双眼鏡で何とかオオタカと確認。近くにオオタカの獲物になるような小鳥が... 茨城県の探鳥地
茨城県の探鳥地 涸沼の野鳥 ホオジロガモとタゲリ 昨日の小木津山森林公園の帰りに先日タゲリを観察した涸沼へ寄ってきました。今回は真昼間の晴天で日差しが強かったので太陽を考慮して涸沼の南側から観察しました。芦原にいたスズメの群れの中にはオオジュリンが混ざっていました。スズメがあまりにも多いの... 茨城県の探鳥地
茨城県の探鳥地 小木津山自然公園の野鳥 キクイタダキ 今日は茨城県の小木津山自然公園へ。小木津山自然公園では以前ハギマシコを観察したことがあったので、今回も期待して行ってきました。到着して早々マヒワらしき群れが上空を通過しましたが、はっきりと確認はできず。そのマヒワらしき群れが通過していった木... 茨城県の探鳥地
千葉県の探鳥地 三番瀬海浜公園の野鳥 ハマシギ,チョウゲンボウ,ミユビシギ 先週の土曜日の夕方、少し時間ができたので、三番瀬海浜公園へ行ってきました。到着して早々、逆光の中、スピーカーの上に止まる猛禽を発見。順光の位置に移動して確認すると、チョウゲンボウでした。この場所のお気に入りなのか、足元にはフンがびっしり。そ... 千葉県の探鳥地
千葉県の探鳥地 手賀沼の野鳥 一昨日は牛久沼に探鳥に行きましたが、ユリカモメなどおなじみの野鳥しか見ることができなかったので帰りに手賀沼に寄ってきました。到着すると、手賀沼には我孫子市の市の鳥であるオオバンが2羽。手賀沼を代表する野鳥だけあって、オオバンは手賀沼に来ると... 千葉県の探鳥地
山梨県の探鳥地 嵯峨塩深沢林道のイスカ 昨日はイスカを探して山梨県にある嵯峨塩深沢林道まで行ってきました。午後から雨予報だったので、早起きして8時前には嵯峨塩深沢林道に到着。不安だった雪や路面凍結ですが、雪は全く積もっておらず、ノーマルタイヤでも問題ない状態でした。1月にオオマシ... 山梨県の探鳥地
東京都の探鳥地 皇居の野鳥 今日は久しぶりに皇居へカモたちを観察しに行ってきました。皇居のお濠に着いて早速見つけたのはヒドリガモの群れ観光客のとても多い皇居だけあって、さすがにカモたちは人馴れしており、かなり近くで泳いでくれました。ヒドリガモと同じぐらいの数の群れでい... 東京都の探鳥地