渡良瀬遊水地の野鳥 コミミズクの出現ポイント

スポンサーリンク

追記

2017年12月9日、渡良瀬遊水地でコミミズクを確認しました。

関連記事渡良瀬遊水地 コミミズク コチョウゲンボウ ハヤブサ etc

 

昨日は筑波山でハギマシコやミヤマホオジロ、カヤクグリを観察した後、渡良瀬遊水地にコミミズクを観察しに行きました。

筑波山の野鳥 ハギマシコ ミヤマホオジロ カヤクグリ ルリビタキetc

渡良瀬遊水地のコミミズクの出現ポイントに到着したのは午後2時過ぎでだったのでコミミズクが飛ぶのにはまだ少し時間が早いかと思いましたが、巴波川の河川敷にはすでに多くの車が止まっていました。

狩りを始めるのが早い個体は昼過ぎには飛び始めるので期待しながら土手上の歩道で待っていると5分もしないうちに1羽のコミミズクがアシ原から飛び出してきました。

飛翔するコミミズク

土手の上にずらっと並ぶカメラマンなど気にも留めず、カメラマンの目の前を通過しながらネズミやモグラを探していました。

 

すると獲物を見つけたようで土手に急降下。

土手に降り立つコミミズク

残念ながら狩りは失敗してしまったようで、しばらくその場にたたずんでいました。

 

再び飛び立ってしばらく獲物を探して飛び回ったあと、今度は急降下するわけでもなく普通に地面に降り立ちました。

飛び疲れたのか、しばらくその場で休憩中。

休憩するコミミズク

頭を上下左右にグルグルと回して周りの様子を伺いながらも、飛び立つ気配が全くなく地面と保護色になっていたため後から来た方々は見つけるのに苦労していました。

 

 

渡良瀬遊水地にはこの冬、複数羽のコミミズクが飛来しており、出現場所が第2調節池や第3調節池など色々な情報が出ているため初めて行く際は迷ってしまいがちです。

そこで、初めてコミミズクを観察しに行く際は第2調節池と第3調節池の間を流れる巴波川の河川敷を目指していくのがおすすめ。(去年新聞で紹介されたのも巴波川の河川敷のコミミズクです)

車で行く場合は石川橋をカーナビの目的地にして行くといいでしょう。渡良瀬遊水地内で巴波川に架かる橋は一つだけなのですぐにわかると思います。

今回観察した場所は下の画像の「巴波川ー1.5mです」と書かれた青い看板付近のポイント。

石川橋から少し上流に歩いた場所ですが、コミミズクは広範囲を飛び回るので石川橋付近でも十分飛んでくる可能性があります。また、位置取りは太陽の位置さえ気をつければ土手上のどこで待っていても大丈夫です。

しいて言えば、狩りの途中にコミミズクが止まることの多い河川敷にいくつかある杭の前で待っていれば近くで観察できると思います。

 

コミミズクの出現ポイントの予想は人それぞれで、この日は巴波川の第2調節池側から観察したのですが、対岸の土手の上にも多くのカメラマンがいました。

なので、最初は石川橋付近でコミミズクを観察して、そのあとに色々と自分がいいと思う観察ポイントを探すといいでしょう。

 

2016年に一大フィーバーを巻き起こした渡良瀬遊水地のコミミズクですが、2017年もその人気は衰えておらず、連日多くのカメラマンで賑わっています。

コミミズクは例年3月頃まで観察できるのでコミミズクフィーバーは2017年もしばらく続きそうです。

 

スポンサーリンク

今回確認した野鳥

アオジ
オオタカ
オナガ
カシラダカ
コミミズク
シメ
スズメ
ツグミ
トビ
ノスリ
ホオジロ
ムクドリ
モズ

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
群馬県の探鳥地栃木県の探鳥地埼玉県の探鳥地茨城県の探鳥地
野鳥情報.com

コメント