関東地方の探鳥地

神奈川県の探鳥地

多摩川河口付近の野鳥 オオジュリン

昨日は久しぶりに多摩川の河口まで行ってきました。多摩川にはまだまだカモたちの姿は少なく、スズガモの群れがちらほら。スズガモの群れに混じってカンムリカイツブリも数羽来ていました。干潟には後ろからカワウに接近されるコサギ。水面をじっと見つめて動...
群馬県の探鳥地

多々良沼の野鳥 ハジロカイツブリ カオジロガビチョウ

昨日はハクチョウの飛来地として有名な群馬県の多々良沼へ行ってきました。ハクチョウの飛来地といってもこの時期にはいないのでコブハクチョウで我慢。ほとんど何もいない湖上で大きな白い体は本当に目立ちます。同じようにコブハクチョウのいる手賀沼よりは...
群馬県の探鳥地

境御嶽山自然の森公園の野鳥 イワツバメ

今日は群馬県伊勢崎市にある境御嶽山自然の森公園に行ってきました。境御嶽山自然の森公園にはヨシが多く、オオヨシキリがひっきりなしに囀っていました。そのオオヨシキリへの托卵を狙ってか、少し離れた木からカッコウの鳴き声が。だんだんとカッコウの声が...
群馬県の探鳥地

妙義湖の野鳥 ヤマセミ

今日は、クマタカで有名な妙義湖へ行ってきました。妙義湖といえばオシドリの越冬地としてとても有名ですが近年、その数は減少しているようです。11時頃、妙義湖に到着すると、いきなりヤマセミが湖上を水面すれすれで飛んできました。そして一旦ブイに止ま...
群馬県の探鳥地

乗附緑地の野鳥 キジ

今日は群馬県高崎市にある乗附緑地へ行ってきました。お年寄りたちがゲートボールをしているのをベンチの上から見つめるセグロセキレイ。ヨシ原で鳴いているオオヨシキリの姿を探していたら急にキジが2羽、目の前に着地。一羽はすぐに茂みの中に入ってしまい...
群馬県の探鳥地

小根山森林公園の野鳥 アカショウビン キビタキ

今日は群馬県の横川にある小根山森林公園に行ってきました。横川の駅から小根山に行く途中にはキセキレイとガビチョウとホオジロとツバメに遭遇。割と幸先のいいスタートです。冬にオオマシコが出ると人でごった返す小根山森林公園ですが、今回はほとんど人も...
群馬県の探鳥地

伊香保森林公園オンマ谷の野鳥 オオルリ

今日は、伊香保森林公園へ行ってきました。伊香保森林公園にあるオンマ谷はコマドリで有名な場所です。駐車場に到着するとさっそくコルリのさえずりが。コルリは昨年、柳沢峠で見て以来、毎回声しか聴いていないので今回こそはと期待して伊香保森林公園内にあ...
栃木県の探鳥地

日光二荒山神社宝物館の野鳥 ゴジュウカラ

今日は奥日光まで遠征しましたがどこも空振りで一番野鳥がいたのがここ二荒山神社の宝物館でした。道端で採食中のヤマガラ近くではコガラもエサさがし中ゴジュウカラも人馴れしているのか、かなり近くまでやってきました。写真の他に見られたのはヒガラと、カ...
千葉県の探鳥地

三番瀬海浜公園の野鳥 ウミアイサ ダイゼン ハマシギ

今日は葛西臨海公園の後に、三番瀬海浜公園に寄ってきました。まずは干潟の前のアシ原でオオジュリンを発見海上にはウミアイサがポツンと一羽夏羽のハジロカイツブリ干潟にはダイゼンハマシギも一羽しかいませんでした。ハマシギとダイゼンのツーショット期待...
スポンサーリンク