オオアカゲラが見られる生息地と探す際のポイント
オオアカゲラは主に山地の林に留鳥として生息しています。日本で見られるキツツキ科の中でも比較的数が少なく生息地でも見つけるのが難しい野鳥です。名前の通りアカゲラよりも一回り大きく、ドラミングも非常に大きな音を立てて行います。そのため、オオアカゲラを探す際はドラミングの音を頼りにするのがおすすめです。
留鳥のため、オオアカゲラを探す際は葉が落ちて視界がよくなる冬がおすすめです。冬の乾いた木々を叩く音は林の中に響き渡るため、ドラミング以外の音も聞こえやすくオオアカゲラを見つけられる確率が高くなります。
縄張り争いをしている時は大きな声で鳴きながら追いかけまわしたり、じっとしてにらみ合ったりと普段よりも観察しやすくなるので、オオアカゲラの生息密度が高い場所では縄張り争いをするオオアカゲラを探してみるといいでしょう。
ただし、アカゲラと生息地が被ることも多いため姿のよく似た両者を見間違えないように注意が必要です。オオアカゲラとアカゲラの違いについては下記の記事で紹介しています。
関連記事:アカゲラとオオアカゲラの違いと見分け方
戦場ヶ原【栃木県】
栃木県日光市にある戦場ヶ原にはオオアカゲラが留鳥として生息しており、一年を通して観察できるチャンスがあります。
探鳥地としての戦場ヶ原といえば湯川沿いの自然研究路の木道が有名ですが、オオアカゲラは泉門池周辺や、戦場ヶ原から小田代原へ行く遊歩道などの木々の密度が濃い場所でよくみられます。特に戦場ヶ原から小田代原への道は比較的人が少ないので、オオアカゲラをじっくり探すのに向いています。
赤沼と千手ヶ浜を結ぶ低公害バスが運休している冬は、バスの運行ルートでオオアカゲラを探すのもおすすめです。バスのルートは舗装されており道幅も広いため、オオアカゲラを非常に探しやすくなっています。バスのルートには落葉樹が多いため、バスが運休している冬は非常に明るく双眼鏡などで林の奥の方まで探すことができます。
戦場ヶ原のある奥日光は関東でも有数の観光地のため、春から初夏にかけては修学旅行生やハイカー、秋には紅葉目的の観光客で非常に混雑します。そのため、オオアカゲラを探す際は比較的人が少ない冬か春先がいいでしょう。12月~1月はスノーシューを履かないと歩けないほど雪が積もっていることが多いので、雪の解けだした3月~4月あたりがおすすめです。運が良ければナワバリ争いも見られるでしょう。
関連記事:戦場ヶ原で見られる野鳥と観察ポイント
嵯峨塩深沢林道【山梨県】
山梨県甲州市にある嵯峨塩深沢林道では林道の周囲の林にオオアカゲラが生息しています。
嵯峨塩深沢林道は冬季に車が通行止めになるため、オオアカゲラの観察は冬の通行止めの期間に限られます。必ず事前に道路情報をチェックしてから向かいましょう。雪が積もると林道は非常に足場が悪くなるので、オオアカゲラを探すのは冬季通行止めになった直後の雪が積もる前に行くのがおすすめです。
林道には視界が開ける場所がいくつかあるので、それらの場所から広範囲に林を見渡しながら探すのがおすすめです。オオアカゲラは林道入り口の川沿いで見られることもあるので、林道に入る前に川の周囲も探してみるといいでしょう。
嵯峨塩深沢林道はオオマシコの生息地としても有名な場所で、オオマシコが出ていると土日には多くのカメラマンが殺到するので、オオアカゲラを目的に行く場合はオオマシコが出ていない時を狙っていくといいでしょう。
柳沢峠【山梨県】
山梨県甲州市にある柳沢峠にはオオアカゲラが留鳥として生息しています。
観察ポイントとしては笠取林道とブナのみちの2つがあります。
笠取林道は林道のため舗装されており傾斜林も見やすくオオアカゲラを探しやすくなっていますが、コマドリやコルリなどに人気の夏鳥が観察できる有名なポイントのため、春から夏の休日には多くの人で賑わっており、オオアカゲラをじっくり観察できる機会はあまりありません。
ブナのみちの方は笠取林道に比べて人が少なくゆっくりとオオアカゲラを探すことができますが、林道に比べて鬱蒼とした林が続きオオアカゲラを見つけるのは難しくなっているので、自分の観察スタイルにあった方で探すといいでしょう。
野鳥の種類は少なくなりますが、オオアカゲラのみを目的にするなら春や夏に比べて人がほとんどいない冬に行くのもいいでしょう。
関連記事:柳沢峠で見られる野鳥と観察ポイント
美人林【新潟県】
新潟県十日町市松之山にある美人林では主に留鳥としてオオアカゲラが生息しています。観光地として整備されており、明るいブナ林の中を歩くことができます。美人林は非常に人気が高い観光地で、春から秋の休日には多くの観光客で賑わいバードウォッチングが難しくなるので、なるべく人の少ない平日の午前中などに行くのがおすすめです。
ブナ林は幹の途中まで枝が少なく、木の幹を駆け上るオオアカゲラが非常に見やすくなっています。
人が少ない静かな時は、ドラミングの音が林内に響き渡るので、ドラミングの音を頼りに探すのもいいでしょう。
また、美人林はアカショウビンやサンコウチョウといった人気が高い夏鳥が期待できる探鳥地なので、オオアカゲラを探しに行く際はそれらの野鳥が併せて期待できる初夏がおすすめです。
関連記事:美人林で見られる野鳥と観察ポイント