オオハクチョウが見られる生息地と探す際のポイント
オオハクチョウは主に冬鳥として湖沼や河川などの水辺で見られる野鳥です。
群れで行動していることが多く、その大きな体も相まって生息地では見つけることはそれほど難しくありません。群れでいる時は鳴き声も非常に大きく遠くからでも聞こえるので、鳴き声を頼りに探すのもいいでしょう。
多くの生息地では昼間はたんぼなどで採餌を行い、早朝や夕方には水辺で休憩していることが多いので、時間帯に合わせて探す場所を変えるといいでしょう。
見た目がよく似ているコハクチョウと行動を共にしていることも多いので、一緒にいる場合は識別に注意しましょう。
関連記事:オオハクチョウ・コハクチョウ・コブハクチョウの違い・識別・見分け方
本埜白鳥の郷【千葉県】
千葉県印西市にある本埜白鳥の郷には主に冬鳥としてオオハクチョウが生息しています。本埜白鳥の里は関東でも有数のハクチョウの飛来地で、早朝や夕方にはかなりの密度でオオハクチョウやコハクチョウが見られます。
昼間は北印旛沼周囲の田園地帯に採餌に行っているので、昼間は北印旛沼の周囲で探すのがおすすめです。
本埜白鳥の郷は休日には多くの人で賑わい、ハクチョウの観察には向かないので、オオハクチョウを観察しに行く際は比較的人の少ない平日か休日に行く場合は早朝がいいでしょう。
また、ハクチョウが多く見られる早朝や夕方の本埜白鳥の里は風が吹き非常に寒い場合があるので、防寒対策はしっかりとして行くといいでしょう。
関連記事:本埜白鳥の里で見られる野鳥と観察ポイント
大塚池公園【茨城県】
茨城県水戸市にある大塚池公園には主に冬鳥としてオオハクチョウが生息しています。
大塚池公園は住宅地の中にあり、常磐線の赤塚駅からも徒歩圏内でアクセスも良いため、気軽にオオハクチョウを観察できるポイントになります。
池は歩いて一周することができるので、晴れた日は順光になる場所からオオハクチョウを観察するといいでしょう。
池の北側は水鳥保護区域になっており、オオハクチョウの飛来する冬には釣りが禁止されているので、オオハクチョウを始めとした水鳥を近くで観察できる可能性が高くおすすめのポイントです。
多々良沼【群馬県】
群馬県館林市にある多々良沼には主に冬鳥としてオオハクチョウが生息しています。
オオハクチョウは主に多々良沼の北西にあるガバ沼で見ることができます。ここにはハクチョウの観察スペースや駐車場が整備されているので、まずはここでオオハクチョウを探すといいでしょう。
多々良沼に飛来するハクチョウはコハクチョウが多く、オオハクチョウは少数派ですが、体の大きいオオハクチョウはコハクチョウの群れの中にいると目立つので、大きさを頼りに探すといいでしょう。
また、冬の多々良沼は強風が吹くことが多いので、天気予報の他に風予報もチェックしておくといいでしょう。
関連記事:多々良沼で見られる野鳥と観察ポイント
福島潟【新潟県】
新潟県新潟市にある福島潟には主に冬鳥としてオオハクチョウが生息しています。
オオハクチョウは昼間に福島潟周辺の田んぼで採餌を行っているので、昼間は周辺の田んぼを探していくといいでしょう。福島潟周囲の田園地帯には視界を遮るものはほとんどないので、少し小高くなっている場所から見渡せばオオハクチョウの群れをすぐに見つけることができるでしょう。
早朝や夕方には福島潟の水辺で休んでいることが多いので、福島潟の北側にある野鳥観察舎の雁晴れ舎から探してみるといいでしょう。
ビュー福島潟や雁晴れ舎には野鳥情報が掲載されているので、オオハクチョウ以外の野鳥情報もチェックしてみるのがおすすめです。
関連記事:福島潟で見られる野鳥と観察ポイント
瓢湖【新潟県】
新潟県阿賀野市にある瓢湖は日本でも有数のオオハクチョウとコハクチョウの飛来地です。
昼間はオオハクチョウとコハクチョウの大半は周囲の田園地帯に採餌に出ているので、瓢湖にオオハクチョウを見に行く際は、ハクチョウの大半が瓢湖にいる早朝や夕方がおすすめです。
阿賀野市の公式サイトに瓢湖のハクチョウの飛来情報が掲載されているので、事前にチェックしておきましょう。
瓢湖にはハクチョウの他に非常に多くのカモ類も飛来するので、カモ類の識別の練習にもおすすめのポイントです。
関連記事:瓢湖で見られる野鳥と観察ポイント