先月末の新潟遠征、2月24日は新潟市にある佐潟へ行ってきました。
到着早々ハクチョウの群れが上空を飛んでいきましたが、オオハクチョウかコハクチョウかはわかりませんでした。
湖上を見渡すとミコアイサが比較的岸から近いところを泳いでいました。
ミコアイサはヨシ原の隙間からちらちら見える程度で短い間の観察となりました。
ヨシ原の中ではすでにウグイスが時折さえずりながら飛び回っていました。
カシラダカは周遊路の木々を飛び回っていました。
ホオジロは地面で採餌中で、こちらに気が付くと飛び立って真上の枝に止まりました。
佐潟に隣接する御手洗潟にいたハシビロガモは換羽中で、遠目で見て一瞬トモエガモと勘違いしてしまいました。
かなりわかりづらいですが、遠くの電柱にはミヤマガラスが止まっていました。
佐潟を半周してから佐潟・水鳥湿地センター戻ってスコープを覗くと、かなり遠い場所をオシドリのオスが泳いでいるのが見えました。しかし、あまりにも遠い場所を泳いでおり、写真に収めることはできませんでした。
佐潟・水鳥湿地センターの脇からはベニマシコが飛び出してきましたが、一瞬でヨシ原の中へ隠れてしまいました。
今回確認した野鳥
アオサギ
ウグイス
オシドリ
カイツブリ
カシラダカ
カルガモ
コガモ
シジュウカラ
ツグミ
トビ,
ノスリ
ハシビロガモ
ホオジロ
ホシハジロ
マガモ
ミコアイサ
ミヤマガラス
モズ
コメント