アカアシシギ

沖縄本島の探鳥地

漫湖でムクドリのねぐら入りを観察

2022年12月15日、沖縄県那覇市と豊見城市にまたがる漫湖で、ムクドリのねぐら入りを観察しました。
沖縄本島の探鳥地

漫湖の野鳥 ソリハシセイタカシギ オグロシギ ダイシャクシギ 他

2022年12月14日、沖縄県那覇市と豊見城市にまたがる漫湖でソリハシセイタカシギやオグロシギ、ダイシャクシギなどの野鳥を観察しました。
沖縄本島の探鳥地

三角池・瀬長水路の野鳥 ソリハシセイタカシギ クロツラヘラサギ 他 

沖縄県豊見城市にある三角池・瀬長水路でソリハシセイタカシギやクロツラヘラサギなどの野鳥を観察しました。
沖縄本島の探鳥地

豊崎干潟の野鳥 クロツラヘラサギ オオソリハシシギ ムナグロ 他

2022年12月12日、沖縄県豊見城市にある豊崎干潟で、クロツラヘラサギやオオソリハシシギ、ムナグロなどの野鳥を観察しました。
宮古島の探鳥地

島尻マングローブ公園の野鳥 シロハラクイナ アカアシシギetc

宮古島北部にある島尻マングローブ公園でシロハラクイナやアカアシシギなどの野鳥を観察しました。
茨城県の探鳥地

浮島のハス田の野鳥 アカアシシギ コウノトリ トウネン

昨日は茨城県稲敷市の浮島地区のハス田へシギチドリを探しに行ってきました。
沖縄本島の探鳥地

金武の田イモ畑の野鳥 その2 リュウキュウヒクイナ

今日は米須海岸へ行ったあとは前回、アカガシラサギがいた金武の田イモ畑へ 到着して早々田イモ畑の脇でキアシシギを発見。 今までキアシシギは干潟でしか観察したことがなかったので田んぼにいるのはすごく新鮮で...
沖縄本島の探鳥地

漫湖の野鳥 クロツラヘラサギ リュウキュウヨシゴイ

前回、漫湖を訪れたときに撮ったミサゴの写真の手前にクロツラヘラサギが写っているのを帰宅してから気づくという痛恨のミスを犯したため、クロツラヘラサギを目的に4度目の漫湖へ行ってきました。 痛恨のミスを犯した写真は...
沖縄本島の探鳥地

漫湖の野鳥 その2

今日も午前中に漫湖へ行ってきました。 昨日に続いてのアカアシシギ。 キアシシギは木道のすぐ下でエサさがし 今日はセイタカシギもいました。 イソヒヨドリはきれいな声で囀ってい...
沖縄本島の探鳥地

漫湖の野鳥 その1

4月いっぱい沖縄に滞在することになったので、今日はシギ・チドリで有名な漫湖へ行ってきました。 漫湖には「漫湖水鳥・湿地センター」がありセンターの周りには干潟・湿地を観察できる木道が整備されています。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました