生田緑地で見られる野鳥と観察ポイント
留鳥 イカル エナガ ガビチョウ コゲラ コジュケイ ツミ メジロ ヤマガラ
冬鳥 アオジ アカハラ ジョウビタキ シロハラ ツグミ ビンズイ
旅鳥 キビタキ コサメビタキ ヒタキ類
神奈川県川崎市にある生田緑地は住宅街の中にありながら、緑が多く一年を通して多くの野鳥が見られる探鳥地です。
園内には複数の遊歩道が通っており林の中を歩くことができますが、アップダウンが非常に多く公園を一周するにはかなりの時間と体力が必要なので、事前に探鳥ルートを決めてから野鳥を探すといいでしょう。その際は北側のハンノキ林~枡形山と南側の野鳥の森~あじさい山~つつじ山に分けて野鳥を探すのがおすすめです。
野鳥の森
生田緑地の東口から入ってすぐの場所にある野鳥の森は高低差がある林の中を遊歩道が通っています。
斜面林の中を歩くことができるので、場所によっては林の上の方を目線の高さで観察することができます。
留鳥としてシジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ヤマガラにコゲラなどがよく見られ、時には数十羽のエナガの群れが見られることもあります。シジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、エナガは混群を形成していることも多いので、これらの野鳥を見つけたら周囲に他の野鳥がいないか探してみるといいでしょう。
また、小鳥の多い野鳥の森ではそれらの野鳥を狙うツミが見られることがあります。ツミが出現すると小鳥たちが一気に騒がしくなるので、小鳥たちが一斉に鳴き始めたら周囲にツミがいないかチェックしてみましょう。
冬にはシロハラやアカハラが地面で採餌している姿もよく見られます。ガサガサと大きな音を立てて落ち葉をひっくり返しているので、その音を頼りに探してみるといいでしょう。
あじさい山
中央広場の裏手にあるあじさい山には野鳥観察小屋があります。
野鳥観察小屋周辺はアップダウンもほぼなく、緑地内でも楽に野鳥を探せるポイントです。小屋周辺は道幅が狭い場所が多いので立ち止まって野鳥を観察する際は他の利用者の通行の邪魔にならないように十分注意しましょう。
野鳥観察小屋周囲では留鳥のエナガやコゲラ、メジロにガビチョウなどがよく見られ、冬にはアオジやシロハラが地面で採餌している姿がよく見られます。
観察小屋のすぐそばにある中央広場周辺ではジョウビタキやビンズイが見られることもあるので、広場の外周を探してみるといいでしょう。
つつじ山
奥の池から南側に登った場所にあるつつじ山も野鳥が多く見られるポイントになります。
山頂付近は少し開けており、林縁にいる野鳥を観察することができます。この辺りは外来種のガビチョウがよく見られます。よく藪の中からガビチョウの大きな声が聞こえてくるので、声が聞こえたら林縁から探してみるといいでしょう。周囲の木々をイカルが飛び回っていることもありますが、ガビチョウが似た声で鳴くこともあるので識別には要注意です。
また、渡りの時期にはキビタキやコサメビタキなどが見られることもあります。つつじ山山頂周囲の林に留鳥のシジュウカラやメジロなどに混じっていることがあるので、小鳥類が多いポイントを中心に探していくといいでしょう。
また、藪の中にはコジュケイが潜んでいることもあります。平日など人の少ない時間帯には歩道に出てくることもあるので声が聞こえたら歩道沿いの藪をチェックしてみましょう。
ハンノキ林
公園の北側にあるハンノキ林は比較的明るい林で、木道が通っており野鳥を観察するのに向いているポイントです。
留鳥としてメジロやシジュウカラ、ガビチョウなどがよく見られ、冬にはアオジが多く見られます。
ハンノキ林には小川も流れており、運が良ければ水浴びや水飲みにやって来る野鳥を見ることができるでしょう。
木道の道幅は狭いので、立ち止まって野鳥を観察する際は他の利用者の邪魔にならないように木道の各所にあるデッキで探すようにしましょう。
管理人が確認した野鳥
アオジ
アカハラ
イカル
ウグイス
エナガ
ガビチョウ
カルガモ
キジバト
キビタキ
コゲラ
コサメビタキ
コジュケイ
シジュウカラ
ジョウビタキ
シロハラ
ツグミ
ツミ
トビ
ヒヨドリ
ビンズイ
メジロ
ヤマガラ
アクセス
最寄り駅:小田急線「向ヶ丘遊園」駅から徒歩約15分
駐車場:あり
トイレ:あり