アリスイが見られる生息地と探す際のポイント

アリスイは主に北海道や東北では夏鳥、関東より西側では冬鳥として観察されます。

湿地帯や河川敷、湖沼の周囲などのヨシ原で見られ、ヨシ原の中にある朽木などに止まって鳴く姿がよく見られます。

名前の通りアリを主食としているため、地面に降りたりアリの多い低木に止まったりするので、鳴いている時以外のアリスイを探す際は目線を下にして探すといいでしょう。

アリスイはキツツキ科の野鳥ですが、アカゲラやコゲラなどは違い、木を垂直に駆け上がったりはしないので、アリスイを探す際は木の幹ではなく横に飛び出た細い枝を中心に探しましょう。アリスイの止まれるような枝が少ない場所では飛んでしまっても同じ場所に戻ってくることが多いのでしばらく待ってみるのもいいでしょう。

また、アリスイの鳴き声はモズの高鳴きにとてもよく似ています。モズとは生息地が被ることが多いのでモズの高鳴きと混同しないように注意しましょう。時にはモズと縄張り争いを繰り広げることもあるのでモズが大きな声で鳴いている場合は周囲を探してみるのもおすすめです。

スポンサーリンク

葛西臨海公園【東京都】

アリスイの生息地 葛西臨海公園

東京都江戸川区にある葛西臨海公園では、冬になると公園の東側にある鳥類園内にアリスイがやって来ます。

アリスイは上の池や下の池の周りのヨシ原でよく見られるため、鳴き声を頼りに探してみるといいでしょう。

特に下の池にあるネムノキはアリスイのお気に入りの場所となっているため、この場所を中心に探してみるのがおすすめです。ウォッチングセンターからネムノキを中心に下の池を全体的に見渡しながらアリスイを探すといいでしょう。

鳥類園ではスタッフの方が毎週野鳥情報を発信してくれているので、向かむ前にアリスイが出ているか必ずチェックしておきましょう。

関連記事:葛西臨海公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

芝川第一調節池【埼玉県】

アリスイの生息地 芝川第一調節池

埼玉県さいたま市にある芝川第一調節池では冬に池の周囲のヨシ原でアリスイが見られます。

アリスイを探す際は順光となることが多い南側を中心にヨシ原の中にある葉の落ちた低い木を中心に探すといいでしょう。

芝川第一調節池ではモズも多く時には止まり木をめぐってアリスイとバトルをする場合もあるのでモズが騒がしく鳴いている場所を探してみるのもおすすめです。

アリスイを探すのは堤防の上からになり距離が遠くなりがちなので、高倍率の双眼鏡などがあるとアリスイを探すのに役立つでしょう。

関連記事:芝川第一調節池で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

彩湖【埼玉県】

アリスイの生息地 彩湖

埼玉県を流れる荒川沿いにある彩湖には主に冬鳥としてアリスイが生息しています。

アリスイは彩湖周囲のヨシ原でよく見られます。そのため、彩湖北側にある流入堤付近など広いヨシ原がある場所を中心に探していくのがおすすめです。

流入堤付近のヨシ原は土手の上から広い範囲を見渡すことができるので、ヨシ原の中にある木々の枝先などを中心に探していくといいでしょう。

彩湖の北西など水際にヨシがある場所でもアリスイは期待できるので、レンタサイクルで自転車を借りて彩湖の各所を回って探すのもおすすめです。

関連記事:彩湖で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

手賀沼【千葉県】

アリスイの生息地 手賀沼

千葉県北部にある手賀沼には冬になると沼の周囲にあるヨシ原にアリスイがやって来ます。

沼の北東にある手賀沼遊歩道がアリスイの他にも多くの野鳥を見ることができるためおすすめです。ヨシ原や、遊歩道沿いの葉の落ちた木々を中心に探すといいでしょう。

ただし、手賀沼遊歩道は午後になるとヨシ原が逆光になりアリスイを探すのが非常に難しくなるため、午後から手賀沼に向かう場合は沼の南側を中心にアリスイを探すのをおすすめします。

時間がある場合はレンタサイクルで手賀沼をぐるっと回ってみるのもおすすめです。レンタサイクルを使う際は道の駅しょうなんを拠点として、ヨシは原を広く見渡せ、手賀沼遊歩道もある手賀大橋の東側を一周するといいでしょう。

関連記事:手賀沼で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク