今日は、1月にオオハクチョウを観察した大北川河口付近へ行ってきました。

到着して早々川沿いでは、珍しくキジが開けた場所に出てきました。

カワセミも魚を狙ってダイブしていました。

遠くの電柱にはチョウゲンボウ。

アシ原ではオオジュリンとアオジが飛び回っていました。

前回、頻繁に見られたノスリは今日も前回ほぼ同じ場所で見られました。

声は聞こえど姿は見えず状態だったヒバリも最後には姿を見せてくれました。

大北川河口付近で探鳥をした後は稲敷市にある妙義ノ鼻へ向かいました。
今回確認した野鳥
アオジ
オオジュリン
カワセミ
カワラヒワ
キジ
コガモ
チョウゲンボウ
ツグミ
ノスリ
ヒバリ
ムクドリ
モズ


コメント