ヒメウが見られる生息地と探す際のポイント

ヒメウが見られる生息地と探す際のポイント

ヒメウは留鳥や冬鳥、漂鳥として主に海岸沿いなどで見られる野鳥です。岩場で休んでいる姿がよく見られるので、海岸沿いに磯が広がるような場所で探していくといいでしょう。

名前の通り鵜の仲間なのでカワウやウミウによく似ていますが、顔に白色や黄色の部分がないので、顔が確認できれば、見分けるのは簡単です。

ウミウの群れに混じっていることも多いので、ウミウの生息地として有名な場所を探すのもおすすめです。

スポンサーリンク

城ヶ島【神奈川県】

ヒメウの生息地 城ヶ島

神奈川県の三浦半島先端にある城ヶ島には主に冬鳥としてヒメウが生息しています。

ヒメウは主に城ヶ島南側の岩場や磯で見られます。特にウミウの越冬地となっている岸壁を観察できるウミウ展望台からはウミウの群れに混じるヒメウを高い確率で観察することができます。ただし、展望台から岸壁まではかなり距離があるので、高倍率の双眼鏡などがないと観察は難しいので注意しましょう。

また、馬の背洞門から長津呂崎までの間は海岸沿いの磯を歩くことができ、運が良ければヒメウが間近で観察できるためおすすめのポイントです。海岸沿いを歩く際はバス停や駐車場がすぐ近くにある長津呂崎から探し始めるといいでしょう。

関連記事:城ヶ島で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

観音崎公園【神奈川県】

ヒメウの生息地 観音崎公園

神奈川県横須賀市にある観音崎公園では主に冬鳥としてヒメウが見られます。

観音崎公園んは海岸沿いを遊歩道が通っているので、遊歩道から海上を見渡してヒメウを探していくといいでしょう。

磯の岩場ではウミウと一緒に休憩している姿も見られるので、磯で休むウミウの群れを見つけたらヒメウが混じっていないかチェックしてみましょう。

遊歩道から磯には降りることができるので、ウミウが岩場にいたり海岸近くを泳いでいる場合は岩場をブラインド代わりにして観察するのがおすすめです。

観音崎公園は真冬以外は磯遊びの利用者が多くバードウォッチングが難しくなるので、ウミウを観察しに行く際は平日の早朝など人の少ない時に行くといいでしょう。

関連記事:観音崎公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

銚子漁港【千葉県】

ヒメウの生息地 銚子漁港

千葉県銚子市にある銚子漁港周辺には主に冬鳥としてヒメウが生息しています。

ヒメウは銚子漁港周辺の各所で見ることができます。

ヒメウはカモメ類の観察ポイントとして有名な一の島堤防でカモメ類の群れに混じって休憩していることもあります。白いカモメ類の中に黒いヒメウがいるとかなり目立つので、カモメ類を観察しながらヒメウを探していくといいでしょう。

泳いでいるヒメウを観察する際は銚子第二外港がおすすめです。堤防の内側にあるため、風が弱い日は波がほとんどなく、潜水を繰り返すヒメウもじっくりと観察することができます。

銚子漁港でヒメウを探す際は漁業関係者の方の邪魔にならないように市場がお休みの日曜日や祝日に行くといいでしょう。

関連記事:銚子漁港で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

平磯海岸【茨城県】

ヒメウの生息地 平磯海岸

茨城県ひたちなか市にある平磯海岸には主に冬鳥としてヒメウが生息しています。

平磯海岸には岩場が多く、ヒメウはウミウの群れに混じって岩場で休息している姿がよく見られます。海岸沿いには歩道が通っているので、堤防のコンクリートをうまくブラインド代わりに利用して岩場で休むヒメウを探しに行くといいでしょう。

平磯海岸は午後に順光になるので、ヒメウを探しに行くのは晴れた日の午後がおすすめです。

また、平磯海岸は冬にシノリガモが観察できる探鳥地としても非常に有名な場所なので、ヒメウと併せて探してみるといいでしょう。

関連記事:平磯海岸で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

管理人がヒメウを確認した場所一覧

八景島【神奈川県】

燈明崎【神奈川県】

観音崎公園【神奈川県】

城ヶ島【神奈川県】

銚子漁港【千葉県】

片貝海岸【千葉県】

平磯海岸【茨城県】

 

 

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク