昨日はオシドリの越冬地として有名な千葉県印西市の北総花の丘公園にオシドリの渡来状況をチェックしに行ってきました。
雨が降っていたので小さな屋根がついている池の西側の野鳥観察窓へ。
窓から池をのぞくと、池の中央付近を泳ぐオシドリのオスを発見。
対岸には5羽の群れもいました。

オシドリの群れ
対岸の群れの中にはくちばしがピンク色のエクリプスのオシドリも確認できました。

エクリプスのオシドリ(一番右)
オシドリの他にはカルガモとカイツブリが1羽。

カイツブリ
夏には数えきれいなほどいたサギたちも子育てが終わり、雨も降っていたため今回はほとんど見られませんでした。

アオサギ
池の北側に架かるニュータウン大橋の上からは真下の水路を飛び回るキセキレイを見つけました。

キセキレイ
ダイサギは桟橋で仁王立ち。

ダイサギ
橋の上から水面を見ると、かなり遠くに15羽以上のオシドリの群れが確認できました。

オシドリの群れ
今回確認した野鳥
アオサギ
オシドリ
カイツブリ
カルガモ
カワウ
キセキレイ
シジュウカラ
ダイサギ
ヒヨドリ
コメント