カシラダカが見られる生息地と探す際のポイント

カシラダカが見られる生息地と探す際のポイント

カシラダカが主に冬鳥として平地から山地の林や田園地帯、河川敷などに生息している野鳥です。

カシラダカは群れで見られることが多い野鳥で、数十羽の群れで採餌している姿がよく見られます。河川敷や林縁の地面で採餌していることが多いので、それらの場所を中心に探していくといいでしょう。

名前の通り逆立つ冠羽が特徴的な野鳥ですが、冠羽はねていることも多いで、冠羽だけで識別するのは控えた方がいいでしょう。また、姿形が似ているホオジロと混群を形成していることもあるので、その際は識別には要注意です。

スポンサーリンク

川越水上公園【埼玉県】

カシラダカの生息地 川越水上公園

埼玉県川越市にある川越水上公園には主に冬鳥としてカシラダカが生息しています。

カシラダカを探す際は園内の自然林遊歩道がおすすめです。自然林遊歩道は河川敷にある明るい林の中を歩くことができます。落葉樹がほとんどなので、林内を飛び回るカシラダカを観察しやすくなっています。

また、南西側の広場の林縁ではカシラダカが地面で採餌していることもあるので、広場に人が少ない場合はこちらで探してみるのもいいでしょう。

また、川越水上公園には冬にイカルの大群がやって来ることもあり、カシラダカはイカルの群れに混じっていることもあるので、イカルの群れを見つけたらカシラダカが混じっていないかチェックしてみるのもいいでしょう。

関連記事:川越水上公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

彩湖【埼玉県】

カシラダカの生息地 彩湖

埼玉県の荒川沿いにある彩湖には主に冬鳥としてカシラダカが生息しています。

広大な彩湖でカシラダカを探す際は、彩湖の西側にあるビオトープ周辺を探すといいでしょう。ビオトープの周囲は道路が通っており林縁を歩いて探すことができます。時間帯によって順光で林縁を見渡せる場所からカシラダカを探していくといいでしょう。

ビオトープ以外では彩湖の東側にある戸田ヶ原自然再生エリア周辺もおすすめのポイントです。

関連記事:彩湖で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

渡良瀬遊水地【栃木県他】

カシラダカの生息地 渡良瀬遊水地

栃木県他4県にまたがる渡良瀬遊水地には主に冬鳥としてカシラダカが生息しています。

広大な渡良瀬遊水地でカシラダカを探す際は駐車場や駅から近い谷中湖周辺で探すといいでしょう。ヨシ原浄化ゾーンや谷中湖に架かる東橋周辺などが特におすすめのポイントです。

また、渡良瀬遊水地は冬に多くの猛禽類が観察できるポイントとして有名なので、コミミズクやコチョウゲンボウ、ハイイロチュウヒなどを併せて観察したい場合は猛禽類が多く見られる第3調節池の巴波川沿いでカシラダカを探すといいでしょう。

関連記事:渡良瀬遊水地で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

千本松牧場【栃木県】

カシラダカの生息地 千本松牧場

栃木県那須塩原市にある千本松牧場には主に冬鳥としてカシラダカが生息しています。

広大な千本松牧場でカシラダカを探す際は牧場の奥にある千本松自然公園や松方別邸周辺などがおすすめです。この辺りは入り口付近に比べて人が少なくゆっくりとカシラダカを探すことができます。周辺の遊歩道の地面を中心に探していくといいでしょう。

千本松牧場はカシラダカと同じく冠羽の目立つミヤマホオジロが見られるポイントとしても有名なので、併せて探してみるといいでしょう。

関連記事:千本松牧場で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

筑波山【茨城県】

カシラダカの生息地 筑波山

茨城県つくば市にある筑波山には主に冬鳥としてカシラダカが生息しています。

筑波山でカシラダカを探す際は、ケーブルカーの筑波山頂駅を降りてすぐの場所にある御幸ヶ原がおすすめです。御幸ヶ原周辺の斜面やカタクリの里では地面で採餌をするカシラダカの群れを見ることができます。

御幸ヶ原にはベンチもあり、食事処も並んでいるため、ゆっくりと時間をかけてカシラダカを探すことができます。

また、冬の御幸ヶ原はハギマシコやミヤマホオジロが見られるポイントしても有名なので、カシラダカと併せて探してみるといいでしょう。

関連記事:筑波山で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

牛久沼【茨城県】

牛久沼 カシラダカの生息地

茨城県龍ケ崎市にある牛久沼には主に冬鳥としてカシラダカが生息しています。

牛久沼でカシラダカを探す際は牛久沼西側の土手の上を歩いて探すのがおすすめです。土手の上を歩きながら左右にあるヨシ原や藪を中心に探していくといいでしょう。その際はトイレや駐車場がある牛久沼南端の牛久沼水辺公園を拠点にするのがおすすめです。牛久沼水辺公園から西側の土手の上を歩いて行けば、昼間はほぼ順光でカシラダカを探していくことができます。

牛久沼の西側には冬にタゲリや猛禽類などの野鳥が見られる田園地帯が広がっているので、時間があれば土手から降りて田んぼの中を歩いてみるのもいいでしょう。

また、田園地帯の先にある小貝川沿いでもカシラダカが見られるので併せて訪れてみるのもおすすめです。

関連記事:牛久沼で見られる野鳥と観察ポイント

 

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク