キジのオスとメスの違い

キジのオスとメスの違い

キジは主に留鳥として河川敷や田園地帯、下草の生い茂った林などに生息している野鳥です。

見た目の派手なキジのオスは知名度も高く、多くの人に認知されていますが、オスに比べて控えめな見た目のメスはあまり知られていないので、特徴をしっかりと覚えておくと野外でのとっさの識別に役立つでしょう。

キジが見られる生息地については別途下記の記事で紹介しています。

スポンサーリンク

見た目の違い

大きさの違い

キジのオスとメスの違い 大きさの違い

大きさはキジのオスの方がメスよりも一回り大きくなっています。

キジのオスは日本で見られる野鳥の中でも特に大きい部類なので、肉眼でもかなり遠くから見つけることができるでしょう。

春にはペアで行動している姿もよく見られるので、大きさの違いを確認するには最適の時期です。

顔の違い

キジのオスとメスの違い 顔の違い

キジのオスとメスの顔は別種の野鳥に思えるほどの違いがあります。

オスの顔には特徴的な赤い肉冠があり、繁殖期には大きなハート型に膨れ上がります。この肉冠は繁殖期以外は膨らまないので、冬に見るキジのオスの顔はかなりスマート印象になります。

一方でメスに赤い肉冠はなく、目の下に白いアイラインがあるのが特徴です。個体によっては目の周りに赤みがかかっているものもいます。

胸からお腹の違い

キジのオスとメスの違い お腹の違い

オスの胸からお腹は緑色一色になっています。この緑色には光沢があるので、光に当たると鮮やかに光ります。

一方でメスの胸からお腹には黒斑があり、オスのような光沢はありません。

翼の違い

キジのオスとメスの違い つばさの違い

オスの翼には様々な模様があり、特に翼の付け根辺りにあるうろこ状の模様がよく目立ちます。

一方でメスは胸やお腹から続くように黒~こげ茶色の斑模様があり、それが尾羽の先まで続いています。

 

 

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク