北富士演習場の野鳥 オオジシギ ノジコ カッコウ ノビタキ 他

スポンサーリンク

先週の日曜日に夏鳥を観察しに山梨県にある北富士演習場へ行ってきました。

今回の目的はオオジシギのディスプレイフライト。

オオジシギのディスプレイフライトは先日栃木県の戦場ヶ原で見ることができましたが、暗くなった後で満足に観察することができなかったので今回はそのリベンジ。

6時半過ぎに北富士演習場に到着すると、天気は曇りでオオジシギがディスプレイフライトをするには好条件。

演習場に入ると、さっそくオオジシギのディスプレイフライトの音が聞こえてきました。

上空を数羽のオオジシギが飛び回っており、あっさりと今回の目的を達成。

流石にコンデジではディスプレイフライトをしているオオジシギを撮影することはできないので止まっているオオジシギに目的を変更。

オオジシギが止まりそうな草原の枯れ木を中心に探鳥を開始すると、遠くの枯れ木のてっぺんでさえずっていたのはオオジシギではなくウグイス。

ウグイス

ウグイス

ウグイスとはかなり距離がありましたが、近くで鳴いていると勘違いするほど大きな声で鳴いていました。

ウグイスを見ているとすぐそばでアオジがさえずりだしました。

アオジ

アオジ

アオジは逆光の位置で観察しづらい状況でしたが、きれいな声をたっぷり聴かせてくれました。

ウグイスよりもさらに遠くには米粒にしか見えないカッコウ。

カッコウ

カッコウ

遠すぎて双眼鏡でも鳴いてくれないとカッコウとわからないほどでした。

カッコウを見ていると、遠くから移動していないオオジシギの鳴き声が聞こえてきたので声を頼りに探しに行くと、枯れ木のてっぺんに止まるオオジシギを発見。

オオジシギ

オオジシギ

 

オオジシギはしばらくこの場所に止まっていてくれたのでじっくりと観察することができました。

オオジシギ

オオジシギ

その後はすぐ近くでディスプレイフライトを繰り返してくれたので、長い間オオジシギのディスプレイフライトを楽しむことができました。

オオジシギを見ている最中には、カッコウもすぐ近くにやって来てくれました。

カッコウ

カッコウ

今回、カッコウはかなりの数が見られ、北富士演習場のいたるところでさえずったり、縄張り争いを繰り広げたりしていました。

 

オオジシギやカッコウを見ながら歩いていると、ノビタキのオスも道端の見やすい場所に出てきてくれました。

ノビタキ

ノビタキ

 

松林ではアカゲラが採餌しながら木々を飛び回っていました。

アカゲラ

アカゲラ

 

雨が降ってきたので移動すると、いつも通りノビタキが電線に止まっていました。

ノビタキ

ノビタキ

北富士演習場内の電線にはノビタキやアオジなどの野鳥が止まってることが多いので要チェックポイントです。

 

ホオアカは電線には止まらず、低い場所でさえずっていました。

ホオアカ

ホオアカ

 

雨が強くなってきたので、雨が降ると出現する水場へ。

水場の近くで待っていると、さっそくコムクドリのメスが水浴びに来てくれました。

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリは一番見やすい場所で水浴びをしてくれたので、じっくりと観察することができました。

コムクドリのオスも水場に来てくれないかと期待しましたが、残念ながら姿を見せてくれませんでした。

次に来たにはホオジロ。

ホオジロ

ホオジロ

コムクドリのメスと違って水場の奥の方にいたので、枝の隙間から見るのが精一杯。

野鳥たちの水浴びを見ている最中、水場の傍ではアオジがずっとさえずっていました。

アオジ

アオジ

 

次に水場にやってきたのはクロツグミ。

クロツグミ

クロツグミ

クロツグミのさえずりはずっと聞こえていましたが、ようやく姿を見せてくれました。

それでもコムクドリの様に見やすい場所には出てきてくれず、枝や草の間から見るのが精一杯でした。

クロツグミ

クロツグミ

 

次にやってきたのはウグイス。

ウグイス

ウグイス

キビタキは水場の周りを飛び回りながら、少し水浴びをしては陸に上がり、場所を変えてまた水浴びをするなど、終始忙しなく水浴びをしていました。

次にやってきたのはイカル。

イカル

イカル

 

最初は近くに止まってくれましたが、やはり水浴びをするのは奥の方。

イカル

イカル

 

水浴びにやってくる野鳥は絶えず、続いてやってきたのはノジコ。

ノジコ

ノジコ

今回は姿の似ているアオジを何度も見ていたので、ノジコでも来ないかなーと思っていたら、すぐにやって来てくれました。

ノジコは割と近くで水浴びをしてくれましたが、残念ながらちょうど枝被りの位置。

ノジコ

ノジコ

それでも何回かは顔を見ることができました。

 

次に来たカワラヒワはコムクドリと同じく一番見やすい位置。

カワラヒワ

カワラヒワ

他の野鳥もここで水浴びをしてくれればいいのですが。

 

カワラヒワの後に来たのはキビタキ。

キビタキ

キビタキ

少し暗い水場でも派手なキビタキはよく目立ちます。

 

水浴びをした後は近くの枝に止まって羽を乾かしていたのでじっくりと観察することができました。

キビタキ

キビタキ

 

キビタキはその後も何度か水浴びに来てくれました。

キビタキ

キビタキ

 

正直、何羽か見れればいいなと思って待っていた水場ですが、予想以上の野鳥が水浴びに来てくれ、かなり楽しませてくれました。

 

北富士演習場では十分野鳥を観察することができたので、午後はタマシギを探して浮島ヶ原へ。

浮島ヶ原へ到着すると早速コチドリを発見。

コチドリ

コチドリ

子育てもほぼ終わったようで、多くのコチドリが田んぼを飛び回っていました。

 

浮島ヶ原の代表的な野鳥、ケリは今回も健在。

ケリ

ケリ

ケリは相変わらずいたるところで見られ、だいぶ大きくなった幼鳥もみられました。

いつも群れで見られるアマサギは今回2羽で行動していました。

アマサギ

アマサギ

 

アマサギやケリを観察しながら田んぼの広範囲を探してみましたが、残念ながらタマシギは見つけることができませんでした。

スポンサーリンク

今回確認した野鳥

北富士演習場

アオジ
アカゲラ
イカル
ウグイス
オオジシギ
オオヨシキリ
カッコウ
カワラヒワ
キジバト
キビタキ
クロツグミ
コムクドリ
サンショウクイ
ノジコ
ノビタキ
ヒガラ
ヒバリ
ホオアカ
ホオジロ
ホトトギス
モズ

浮島ヶ原

アマサギ
カワウ
ケリ
コチドリ
セッカ
ムクドリ

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
山梨県の探鳥地

コメント