クロガモは主に冬鳥として海上で見られる野鳥で、名前の通り真っ黒な体に黄色いくちばしが特徴的です。
群れで行動していることが多く採餌の際は潜水を行うので、黒い塊が一瞬で消えたり出てきたりする様子が見られます。そのため、沖の方から岸の方に向かって潜水を繰り返している場合は近くで観察できるチャンスです。
海岸から遠い場所にいることが多く、観察の際は高倍率の双眼鏡などがあると便利です。
風の強い日や人の少ない海岸沿いなどでは岸から近い場所でも見られることがあります。稀に砂浜で休んでいることもあるので、クロガモが見られる場所の砂浜は要チェックです。
茜浜緑地【千葉県】
千葉県習志野市にある茜浜緑地では主に冬鳥としてクロガモが見られます。
茜浜緑地は堤防沿いに歩道が通っており、海上の広い範囲を見渡せるためクロガモを観察するのに適したポイントになっています。
沖の方からクロガモが潜水を繰り返して岸の方に向かってきている場合は堤防をブラインド代わりにして静かに待っていると比較的近くで観察できることもあります。
茜浜緑地は釣り人にも人気のポイントで、海岸に釣り人が多い場合はクロガモを近くで観察するのが難しくなるので、平日などの人の少ない時に探しに行くのがおすすめです。
関連記事:茜浜緑地で見られる野鳥と観察ポイント
一宮川河口・一宮海岸【千葉県】
千葉県の九十九里浜南部にある一宮川河口や一宮海岸では主に冬鳥としてクロガモが見られます。
一宮海岸は房総半島の東側に位置しているため、午後には順光で海上を見渡せるため、クロガモを探しに行くのは午後がおすすめです。クロガモを探す際は比較的人の少ない海岸の北側で探すといいでしょう。
一宮海岸はサーフィンのメッカなので、波が高い時が多いですが、クロガモは波が少し高い時でも、波にもまれながら潜水を繰り返している姿が見られます。ただし、波が高い時は海面に浮上している時間が極端に短いので、クロガモを探すときは同じ場所を少し時間をかけて探していくといいでしょう。
強風で海がかなり荒れている場合は、一宮川の河口まで入ってくることもあります。その際は海岸に比べてかなり近くで観察することができるので、あえて強風の日に探しに行くのもおすすめです。
一宮川の河口で探す際は堤防沿いを歩くことができる河口から新一宮大橋までの間で探すのがおすすめです。堤防をブラインド代わりに利用してクロガモが寄って来るのを待つのもいいでしょう。