エナガとシジュウカラの違いと見分け方
エナガとシジュウカラは共に留鳥として生息している場所が多く、生息環境も似ているため、同じ場所で見られることも多い野鳥です。
特に冬季は混群を形成して行動していることも多いため、同時に観察する機会も多く生ります。
配色は似ていますが識別ポイントは非常に多いので、事前にポイントを押さえておけば見分けるのは非常に簡単な野鳥です。
関連記事:エナガが見られる生息地と探す際のポイント
見た目の違い
顔の違い
エナガとシジュウカラの顔は白と黒で配色は同じですが、エナガの頭は白色、シジュウカラの頭は黒色になっています。そのため、エナガは黒い眉毛の様に見えます。
頬は同じく白色ですが、エナガの顎が白色、シジュウカラの顎が黒色になっています。シジュウカラの頬はエナガに比べて白と黒の境界線がはっきりとしているため、かなり目立つ頬をしています。
また、エナガは顔の大きさに比べてくちばしが非常に小さいのも特徴です。
お腹の違い
エナガのお腹が白いのに対し、シジュウカラのお腹には黒い線があります。
シジュウカラの黒線はネクタイの様に見える非常に特徴的なものなので、簡単な識別ポイントになります。
また、エナガの下腹部は薄紅色がかっていることもあります。個体によってはかなり目立つ者もいるので、真下からの観察の際はチェックしてみましょう。
背中の違い
エナガとシジュウカラには背中にも特徴的な違いがあります。
エナガの背中は真ん中に黒線があり、線の両脇に薄紅色の部分があります。
シジュウカラの背中は上部が黄緑色になっています。
尾羽の違い
エナガの尾羽は非常に長く、体とほぼ同じ長さをしています。
シジュウカラの尾羽も短くはありませんが、エナガほど長くはなく、長さは体よりも短くなります。
また、エナガの尾羽は黒色、シジュウカラの尾羽は灰色をしています。
大きさの違い
大きさはシジュウカラの方がエナガよりも一回り大きいですが、エナガは尾羽が長いので全長はほとんど変わりません。
エナガは日本で見られる野鳥の中で最も小さい部類なので、普段からいろいろな野鳥を観察している場合はかなり小さく感じるでしょう。
シジュウカラは日本で見られる野鳥の中でも観察機会が多い野鳥なので、シジュウカラを見慣れている場合、大きさだけで判断できることもあるでしょう。