今日はカワセミを探して久しぶりにしながわ区民公園へ行ってきました。

公園内にしながわ水族館があるので、いつもはそれなりに人がいますが、今日は火曜日でしながわ水族館が休園だったので、人も少なくゆっくり探鳥することができました。
東屋の屋根ではユリカモメの群れが休息中。

近くのゆりかもめ橋にも名前の通りちゃんとユリカモメが止まっていました。

眠そうな顔をしてこちらを見つめるユリカモメ。
人工池の勝島の海の真ん中ではオナガガモのペアが休憩中。

近くでカイツブリが羨ましそうに見つめていました。
水面ではキンクロハジロが一羽で潜水を繰り返していました。

水際の岩にはジョウビタキのオスが止まってくれました。

このジョウビタキはサービスが良く、しばらく岩の上にいてくれました。

スズメも寒さのせいで、まん丸に膨れ上がっていました。

上の滝ではいつも通り、イソシギがお尻を振りながら歩いていました。

ツグミもいつも通り、落ち葉をひっくり返して採食中。

コゲラもギーギー鳴きながら木々を飛び回っていました。

ふと池を見ると、セグロカモメが鯉の死体を啄んでいました。

お目当てのカワセミが見られなかったので、また近いうちに探しに行きたいと思います。
今回確認した野鳥
イソシギ
ウグイス
オナガガモ
カイツブリ
キンクロハジロ
コゲラ
シジュウカラ
ジョウビタキ
スズメ
セグロカモメ
ツグミ
ヒヨドリ
ムクドリ
メジロ
ユリカモメ


コメント