バン

新潟県の探鳥地

瓢湖の野鳥 コハクチョウ ヨシゴイ カッコウ

一昨日、冬に湖上がハクチョウの大群で埋まることで有名な瓢湖へ行ってきました。 ハスもまだ成長しておらず、湖上はがらんとしていました。 そんな中バンが前を通過。 なぜか数の多かったアオクビアヒル。 最初はマガモかと思いましたが、明らかに大きい...
新潟県の探鳥地

福島潟の野鳥 コヨシキリ クロハラアジサシ

一昨日オオヒシクイの飛来地として有名な福島潟へ行ってきました。 ここでも一番に視界に入るのはオオヨシキリ。 オオヨシキリは鳴き声が大きすぎて他の野鳥の声が聞き取りづらくなることが難点です。 最近、オオヨシキリのいるところで鳴き声ばかりで姿は...
沖縄本島の探鳥地

金城ダムの野鳥 その2

具志干潟と三角池で探鳥した後は、金城ダムへ行ってきました。 東京でいうヒヨドリくらいお馴染みになったシロガシラ。 沖縄に来た当初は珍しくてバシバシ写真を撮っていましたが、沖縄ではシロガシラは害鳥と聞いて驚きました。 橋の上ではゴイサギが獲物...
沖縄本島の探鳥地

三角池の野鳥 その4 シマアジ クロツラヘラサギ

具志干潟で観察した後は瀬長水路を通って、三角池へ。 瀬長水路ではヘラサギが採食中でした。 三角池へ到着するとオオフラミンゴはいつもの位置で休憩中。 結局オオフラミンゴは沖縄滞在中ずっといてくれました。 オオフラミンゴの手前ではヘラサギが採食...
沖縄本島の探鳥地

三角池の野鳥 その3 シマアジ エリマキシギ

具志干潟の後は二度と見れないかもしれないオオフラミンゴを見にまたまた三角池へ 三角池に到着するとだらけきった体勢のオオフラミンゴがいました。 足をしまうのが面倒なのか、バランスをとっているのか。 池の石垣の前にはヘラサギもいました。 池の前...
沖縄本島の探鳥地

古我知水田の野鳥

今日はタマシギとシロハラクイナを探して名護市にある古我知水田に行ってきました。 沖縄で水辺があるとほぼ必ず観察できるバン。 沖縄にバンがこんなにも多いのは何か理由があるのでしょうか。 近くにはバンの幼鳥もいました。 遠くにいるバンの幼鳥を何...
沖縄本島の探鳥地

金武の田イモ畑の野鳥 アカガシラサギ

泡瀬干潟、比屋根湿地で探鳥した後は沖縄の超有名探鳥地、金武の田イモ畑へ行ってきました。 今回の目的はシロハラクイナ。 シロハラクイナは警戒心がとても強いので探すのは一苦労です。 探鳥地といっても、金武の田イモ畑は農道から観察するのでガイドブ...
沖縄本島の探鳥地

浦添大公園の野鳥 ミサゴ

今日はゆいレールの古島駅から4.5キロほど歩いて、浦添大公園へ行ってきました。 住宅街の中にありながら鬱蒼とした森が広がっており、いたるところにハブ注意の看板があります。 水辺にはここにもバンがいました。 沖縄に来てからバンとの遭遇率が異常...
沖縄本島の探鳥地

三角池の野鳥 その2

今日は具志干潟と合わせて前回、オオフラミンゴがいて驚いた三角池にまだ居るか確認のためもう一度行ってみました。 オオフラミンゴを見つけた前回の記事はこちらから↓↓ 【迷鳥・珍鳥】 三角池のオオフラミンゴ 三角池に到着すると前回と全く同じ位置で...
沖縄本島の探鳥地

具志干潟の野鳥 その2

那覇市の干潮の時間がお昼過ぎといい時間だったので具志干潟へ行ってきました。 具志干潟の前回の記事はこちらから↓↓ 具志干潟の野鳥その1 具志干潟に到着すると、干潮までまだ少し時間があるようで干潟がほとんど出ていませんでした。 そのため、隣に...
スポンサーリンク