千葉県の探鳥地 手賀沼の野鳥 クイナ 今日は手賀沼へクイナを観察しに行きました。到着するとコブハクチョウが巣を作っており、巣のすぐそばではカルガモが様子をうかがっていました。そろそろ見納めのツグミ。カンムリカイツブリはまだ残っていました。相変わらず遭遇率の高いモズ。セグロカモメ... 千葉県の探鳥地
千葉県の探鳥地 手賀沼遊歩道のクイナ 今日は常磐線の天王台駅から歩いて手賀沼遊歩道へ行ってきました。いつも通り、最初に見つかるのはオオバン。近くにはバンもいました。遊歩道を歩いているといたるところからキジの鳴き声が。しばらく待っているとメスも出てきました。舟の上ではセグロカモメ... 千葉県の探鳥地
茨城県の探鳥地 大北川河口付近の野鳥 今日は、1月にオオハクチョウを観察した大北川河口付近へ行ってきました。到着して早々川沿いでは、珍しくキジが開けた場所に出てきました。カワセミも魚を狙ってダイブしていました。遠くの電柱にはチョウゲンボウ。アシ原ではオオジュリンとアオジが飛び回... 茨城県の探鳥地
神奈川県の探鳥地 東高根森林公園の野鳥 ミソサザイ トラツグミ 今日はヒレンジャクを探して東高根森林公園へ行ってきました。今日も電車で東高根森林公園へ向かいました。南武線の久地駅を降りて、グーグルマップナビの最短ルートで東高根森林公園へ向かうと、200段以上の階段を上る羽目になります。結構急な階段で、意... 神奈川県の探鳥地
茨城県の探鳥地 霞ヶ浦総合公園の野鳥 クイナ 昨日は霞ヶ浦総合公園へ行ってきました。ツグミはいつも通り、胸を張って闊歩していました。湿地の木道を歩いていると、ジョウビタキが飛び出してきました。最近はジョウビタキのメスばかり見ていたのでオスは久しぶりです。霞ヶ浦の水面には真っ黒のオオバン... 茨城県の探鳥地