山梨県の探鳥地 嵯峨塩深沢林道のイスカ 昨日はイスカを探して山梨県にある嵯峨塩深沢林道まで行ってきました。午後から雨予報だったので、早起きして8時前には嵯峨塩深沢林道に到着。不安だった雪や路面凍結ですが、雪は全く積もっておらず、ノーマルタイヤでも問題ない状態でした。1月にオオマシ... 山梨県の探鳥地
東京都の探鳥地 明治神宮の野鳥 ルリビタキを探して 近頃、ルリビタキが平地の方に降りてきているとの情報がちらほらと聞こえ始めたので、明治神宮にも来ていないかと今日の朝思い立ってすぐに行ってきました。まずは原宿駅からほど近い明治神宮御苑内を捜索。南池はカルガモが数羽。アオサギは松の上に堂々と鎮... 東京都の探鳥地
山梨県の探鳥地 柳沢峠の夏のコマドリ 先週末もコマドリを見るため柳沢峠へ。林道に入ってすぐにある、いつもはカメラマンでごった返す水場も今回は無人。少し待ってみても特に野鳥は来なかったので水場を後に。こちらもいつもはカメラマンでごった返す撮影スポット。流石にエサを置く人も、もうい... 山梨県の探鳥地
新潟県の探鳥地 秋葉公園の野鳥 サンコウチョウ キバシリ 一昨日、磐越西線の東新津駅を降りてすぐにある秋葉公園へ行ってきました。園内は木々が生い茂っており、たくさんの野鳥の鳴き声が聞こえました。スギ林ではキバシリが飛び回っていました。スギを登っては下り、登っては下りの繰り返しで見ていて首が痛くなり... 新潟県の探鳥地
新潟県の探鳥地 佐潟の野鳥 サンコウチョウ 昨日は新潟にあるラムサール条約登録湿地「佐潟」へ行ってきました。行くまで佐潟の読みを「さがた」だと思っていましたが正しくは「さかた」だそうです。駐車場ではハクセキレイの幼鳥が一羽でぽつんといました。幼鳥らしく警戒心がほとんどなく近くまでトコ... 新潟県の探鳥地