セイタカシギ

沖縄本島の探鳥地

三角池の野鳥 その2

今日は具志干潟と合わせて前回、オオフラミンゴがいて驚いた三角池にまだ居るか確認のためもう一度行ってみました。オオフラミンゴを見つけた前回の記事はこちらから↓↓【迷鳥・珍鳥】 三角池のオオフラミンゴ三角池に到着すると前回と全く同じ位置でセイタ...
沖縄本島の探鳥地

漫湖の野鳥 クロツラヘラサギ リュウキュウヨシゴイ

前回、漫湖を訪れたときに撮ったミサゴの写真の手前にクロツラヘラサギが写っているのを帰宅してから気づくという痛恨のミスを犯したため、クロツラヘラサギを目的に4度目の漫湖へ行ってきました。痛恨のミスを犯した写真はこちらから↓漫湖の野鳥 その3今...
沖縄本島の探鳥地

三角池の野鳥 その1

前回のオオフラミンゴの記事の際、三角池にはオオフラミンゴのほかにもたくさんの野鳥がいました。三角池で一番多かったのがセイタカシギ大きな声で鳴きながら飛び回ったり、オオフラミンゴを取り囲んで採食したりしていました。こちらはセイタカシギの休憩組...
沖縄本島の探鳥地

漫湖の野鳥 その3

今日も近くの漫湖へ行ってきました。到着してすぐは、先日訪れたときよりもかなり潮が満ちており、セイタカシギが木道のかなり近くまで来ていました。今まで声だけでやっと見える位置に来てくれたリュウキュウメジロ漫湖では初めてのアオアシシギまた今日はミ...
沖縄本島の探鳥地

漫湖の野鳥 その2

今日も午前中に漫湖へ行ってきました。昨日に続いてのアカアシシギ。キアシシギは木道のすぐ下でエサさがし今日はセイタカシギもいました。イソヒヨドリはきれいな声で囀っていました。今回確認した野鳥アカアシシギイソシギイソヒヨドリキアシシギシロガシラ...
スポンサーリンク