昨日は大田区の京浜島にあるつばさ公園へ行ってきました。

干潟の野鳥を観察しようと思い、干潮の時間帯に行きましたが、昨日は潮があまり引いていない日で干潟は出ていませんでした。
仕方がないので干潟の野鳥は諦めて水鳥を観察。
オオバンは何かを捕まえたようで、何度も落としては咥え直していました。

大群で観察する機会の多いスズガモも昨日は1羽しか見られませんでした。

オナガガモはペアで仲良く泳いでいました。

ホシハジロは数羽の群れを形成していました。

カンムリカイツブリは岸から少し離れて1羽で泳いでいました。

テトラポッドの上ではマガモとオナガガモが休憩中。

座っているオナガガモに対してマガモは一本足で休憩していました。
海の上を旋回するのはミサゴではなくトビ。

園内の歩道沿いに生える木にはモズ。

今回は2羽のモズを確認しました。
ハクセキレイも公園のいたるところで見られました。

スズメもかなりの数がみられました。

今回確認した野鳥
オオバン
オナガガモ
カンムリカイツブリ
スズガモ
スズメ
トビ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
ホシハジロ
マガモ
ムクドリ
メジロ


コメント