瀬長水路は具志干潟と三角池のちょうど中間に位置しており、上記の二つの探鳥地同様、干潮時には干潟ができるため、水鳥の観察に適した場所です。

アオアシシギの群れ
具志干潟と三角池を行き来する野鳥が多く見られ、ヘラサギやゴイサギなどのサギ類やアオアシシギの大群などを期待することができます。

ヘラサギ
瀬長水路の干潟は駐車スペースに隣接しており、車をブラインドにして観察できるため、沖縄県にある干潟の中でも比較的近くで水鳥を観察することができます。
ただし道路の反対側に野球場があり、試合や練習をしている場合はボールが道路まで飛んでくることがあるので後ろに注意して観察しましょう。
管理人が確認した野鳥
アオアシシギ
イソシギ
キアシシギ
ゴイサギ
チュウシャクシギ
ヘラサギ
ミサゴ
ムナグロ
周辺の探鳥地
所在地・アクセス
住所:沖縄県豊見城市与根
最寄駅:ゆいレール「赤嶺駅」より徒歩約30分
駐車場:あり。
トイレ:あり。