ヒメアマツバメが見られる生息地と探す際のポイント

ヒメアマツバメが見られる生息地と探す際のポイント

ヒメアマツバメは主に留鳥として河川敷などに生息している野鳥です。

名前にツバメと付いていますがツバメ科ではなくアマツバメ科です。ただし、見た目や飛び方はツバメによく似ているので、ツバメとの識別には注意しましょう。

他のツバメの仲間はほとんどが夏鳥として日本に飛来しますが、ヒメアマツバメはほとんどの場所で留鳥として生息しており、一年を通して観察することができます。そのため、春から夏は他のツバメたちと一緒に飛び回っている姿が見られますが、冬にはヒメアマツバメのみが飛び回っている場所が多いので、ヒメアマツバメのみを観察したい場合は冬がおすすめです。

スポンサーリンク

東京港野鳥公園【東京都】

東京港野鳥公園 ヒメアマツバメの生息地

東京都大田区にある東京港野鳥公園には主に留鳥としてヒメアマツバメが生息しています。

東京港野鳥公園でヒメアマツバメを探す際はネイチャーセンター前の広場や西淡水池の上空が見渡せる自然生態園の4号観察小屋などの上空が広く見渡せる場所を中心に探すといいでしょう。特に4号観察小屋は日差しが強い日でも室内からヒメアマツバメを観察することができるのでおすすめです。

東京港野鳥公園では春から夏にかけてツバメやイワツバメも見られ、時にはヒメアマツバメと一緒に飛び回っていることもあるので識別には注意が必要です。ヒメアマツバメは上空の高い場所を飛び回っていることが多いので、高い場所を中心に探していくといいでしょう。

また、東京港野鳥公園ではレンジャーの方が、ブログで野鳥情報を発信されているので、ヒメアマツバメを探しに行く際は事前にブログでヒメアマツバメの観察情報をチェックしてから行くといいでしょう。

関連記事:東京港野鳥公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

羽村堰【東京都】

ヒメアマツバメの生息地 羽村堰

東京都羽村市にある羽村堰周辺には主に留鳥としてヒメアマツバメが生息しています。

羽村堰の東側には堰の観察スペースがあり、羽村堰周辺を一望できるので、まずはそこからヒメアマツバメを探すのがおすすめです。

堰の近くに歩行者用の橋が架かっているので、晴れた日は順光となる方から河川敷を飛び回るヒメアマツバメを探すといいでしょう。

羽村堰の下流にある羽村大橋周辺は春から夏にかけてヒメアマツバメの他にツバメやイワツバメが多く見られるポイントなので三種の違いを観察するのにおすすめのポイントです。

関連記事:羽村堰で見られる野鳥と観察ポイント

 

スポンサーリンク

浮間公園【東京都】

ヒメアマツバメの生息地 浮間公園

東京都の北区と板橋区にまたがる浮間公園には主に留鳥としてヒメアマツバメが生息しています。

ヒメアマツバメは浮間ヶ池の上空を飛び回る姿が見られるので、池の南側にあるデッキなど広い範囲を見渡せる場所から探してみるといいでしょう。

浮間公園は夏鳥のササゴイが見られる探鳥地として非常に有名なので、浮間公園にヒメアマツバメを探しに行く際は、ササゴイが見られる春から夏に行くのがおすすめです。

また、ヒメアマツバメは浮間公園の北側に隣接する荒川沿いでも見られる可能性があるので、土手の上から河川敷を見渡して探してみるといいでしょう。

関連記事:浮間公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

相模大堰【神奈川県】

ヒメアマツバメの生息地 相模大堰

神奈川県を流れる相模川の中流域にある相模大堰には主に留鳥としてヒメアマツバメが生息しています。相模大堰は相模線の社家駅から徒歩5分ほどとアクセスも良く、気軽にヒメアマツバメを観察することができるポイントです。

ヒメアマツバメは相模大堰周辺の河川敷を飛び回っている姿が見られるので、土手の上から河川敷を見渡して探すといいでしょう。

相模大堰には管理橋があり、歩いて相模川を渡ることができるので、太陽の位置に合わせて順光になる方からヒメアマツバメを探すのがおすすめです。管理橋は神奈川県のホームページに通行止め情報が乗っているので事前にチェックしておきましょう。

相模大堰は夏鳥としてコアジサシやコチドリが見られ、冬鳥としてカワアイサなどの水鳥が見られるポイントになるので、ヒメアマツバメを探しに行く際は他に観察したい野鳥に合わせた時期に行くのがおすすめです。

スポンサーリンク

寒川取水堰【神奈川県】

ヒメアマツバメの生息地 寒川取水堰

神奈川県を流れる相模川の下流域にある寒川取水堰周辺には主に留鳥としてヒメアマツバメが生息しています。

ヒメアマツバメは寒川取水堰周辺の上空を飛び回っているため、右岸の土手上や左岸の川とのふれあい公園などの開けた場所から探すといいでしょう。堰のすぐ下流には神川橋があり徒歩で両岸を行き来できるので、太陽の位置に合わせて順光になる方から探すのがおすすめです。川とのふれあい公園で探す場合はグラウンドの利用者が少ない平日の午前中がいいでしょう。

寒川取水堰は相模線の宮山駅から徒歩で15分ほどなので、電車で行く場合は河川敷を歩いてヒメアマツバメを探しながら寒川取水堰まで行くといいでしょう。

関連記事:寒川取水堰で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

酒匂川河口周辺【神奈川県】

ヒメアマツバメの生息地 酒匂川河口周辺

神奈川県を流れる酒匂川河口周辺には主に留鳥としてヒメアマツバメが生息しています。ヒメアマツバメを探す際は晴れた日に順光で河川敷を見渡すことができる酒匂川の西側から探していくといいでしょう。

河川敷にはグラウンドもあり、休日には利用者で賑わいヒメアマツバメが探しにくくなるので、ヒメアマツバメを探す際は人の少ない平日や、グラウンドの利用者がいない早朝などがおすすめです。

また、酒匂川河口周辺は春から夏にかけてヒメアマツバメの他に、ツバメ、イワツバメ、コシアカツバメも見られるので、ヒメアマツバメとの違いを識別する練習におすすめのポイントです。

関連記事:酒匂川河口周辺で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク