昨日は冬鳥を観察しに栃木県日光市にある戦場ヶ原へ行ってきました。
今回は赤沼茶屋のところから戦場ヶ原へ。
遊歩道にはうっすらと雪が積もっていましたが歩き辛いほどではありませんでした。
遊歩道に入って少し進むと木々の隙間を飛び回るアカゲラを発見。
しばらく見ているとアカゲラがもう1羽やって来て、2羽で遊歩道沿いの木で採餌をしてくれたのでじっくりと観察することができました。
アカゲラの観察を終えて歩き出すと、前方にフクロウが止まってたのに気がつかずに飛ばしてしまいました。
フクロウは竜頭の滝方面へ飛んで行ったので、双眼鏡で探すと止まっているフクロウを見つけましたが、見つけた瞬間にまた飛ばれてしまいました。
フクロウにはその後も2回ほど出会いましたが、いずれも気づいた瞬間に飛ばれてしまいました。
フクロウをあきらめて小川沿いを進むと自然研究路の木道は先日の台風19号の影響のため、まだ立入禁止となっていました。
木道の入り口付近でツグミが止まっていました。
ツグミを見ていると、ツグミと同じくらいの大きさの鳥が湯川沿いから飛び出してきたので双眼鏡で確認すると、キレンジャクでした。
キレンジャクはすぐに飛んで行ってしまいましたが、キレンジャクは湯川で水浴びか水飲みをしていたようだったので、また戻ってくるかと思いしばらく待ってみましたが、キレンジャクが戻ってくることはありませんでした。
キレンジャクは群れでいることが多いので、近くに他のキレンジャクがいないか実のなっているズミの木を中心に探してみましたが、残念ながら見つけることはできませんでした。
その後湯川沿いの木道は立入禁止なので、小田代原方面へ。
しゃくなげ橋と小田代原への分岐点でしゃくなげ橋方面へ少し進むとキバシリを発見。
キバシリは、時折遊歩道のすぐ近くの木にやってきて楽しませてくれました。
キバシリの近くではキバシリに負けじと、ゴジュウカラも木の幹を走り回っていました。
コガラの群れは木々の高い場所を飛び回っていましたが1羽が目線の高さまで降りてくれたので、何とか写真に収めることができました。
しゃくなげ橋を渡って対岸の湯川沿いを進むとセグロセキレイが岩場で採餌中。
カワガラスもいないかと探していると、予想通り潜りながら採餌していました。
湯川沿いでも2羽のキバシリが木々を飛び回っており、先ほどよりも近くに来てくれました。
ヒガラはゴジュウカラにように逆さになって枝に止まっていました。
その後、湯川沿いの木道は泉門池側からなら途中まで行けるので、光徳入り口から戦場ヶ原にはいると、林の奥の方でカケスが飛び回っていましたが、枝が多い場所で後ろ姿を捉えるのが精一杯でした。
木道を進むと逆川橋の手前でコガラとヒガラの混群の中に1羽のキクイタダキが見られました。
キクイタダキはかなり上の方を飛び回っていましたが、一瞬下の方を向いてくれたので、頭の黄色い部分を見ることができました。
泉門池ではマガモの群れが採餌をおこなっていました。
青木橋の手前のベンチ横ではミソサザイが見られました。
そのまま進むと木道の上流側はここで通行止め。
戻りがけに青木橋の手前でカワセミが見られましたが、すぐに上流方向へ飛んで行ってしまいました。
夕方にもう一度赤沼の方へ戻って遊歩道に入ると、赤沼茶屋から少し入ったところで再びキレンジャクを発見。
キレンジャクは木の上の方の枝が密集している場所におり、枝越しに観察するのが精一杯でその後、赤沼駐車場方面へ飛んでいきました。
今回は多くの種類を見ることができましたが、戦場ヶ原全体ではまだまだ冬鳥の数は少ないように感じました。
今回確認した野鳥
アカゲラ
エナガ
カケス
カワガラス
カワセミ
キクイタダキ
キバシリ
キレンジャク
ゴジュウカラ
セグロセキレイ
ツグミ
ヒガラ
マガモ
ミソサザイ
フクロウ
コメント