具志干潟

沖縄本島の探鳥地

三角池の野鳥 ソリハシセイタカシギ ウズラシギ クロツラヘラサギ 他

2023年5月25日沖縄県豊見城市にある三角池で、ソリハシセイタカシギ、ウズラシギ、クロツラヘラサギなどの野鳥を観察しました。
沖縄本島の探鳥地

具志干潟の野鳥 ソリハシセイタカシギ ダイシャクシギ 他

2022年12月12日、沖縄県那覇市と豊見城市に跨る具志干潟でソリハシセイタカシギやダイシャクシギなどの野鳥を観察しました。
沖縄本島の探鳥地

具志干潟の野鳥その4 サルハマシギ オオメダイチドリ

今日は具志干潟へ行ってきました。具志干潟に到着すると、いつもは隣の野球場にいるムクドリが干潟に降りてきていました。少し前まで近くでギンムクドリが見られたそうなのですが、さすがにもう抜けてしまったそう。次は冬に来てギンムクドリを見たいと思いま...
沖縄本島の探鳥地

具志干潟の野鳥 その3 ハヤブサ クロツラヘラサギ

今日は三角池へ向かう途中具志干潟へ寄ってみました。少し潮が引いて出現した岩にミサゴが止まっていました。ミサゴはこの場所がお気に入りのようで具志干潟に来ると大抵この場所に止まっています。いつもは目がいいからかカメラを向けるとすぐに飛び立ってし...
沖縄本島の探鳥地

具志干潟の野鳥 その2

那覇市の干潮の時間がお昼過ぎといい時間だったので具志干潟へ行ってきました。具志干潟の前回の記事はこちらから↓↓具志干潟の野鳥その1具志干潟に到着すると、干潮までまだ少し時間があるようで干潟がほとんど出ていませんでした。そのため、隣にある水路...
沖縄本島の探鳥地

具志干潟の野鳥 その1

今日は三角池の他に具志干潟へも行ってきました。赤嶺駅から三角池へ向かう途中に具志干潟はあります。那覇空港のすぐ近くで飛行機の音がすごいですが、ここは水鳥たちの宝庫です。到着早々、さっそくカワセミを発見!具志干潟に注いでいる小さな川の河口にい...
スポンサーリンク