多摩川六郷橋緑地の野鳥 クイナ コウノトリ etc

スポンサーリンク

 

昨日は東京都大田区にある多摩川六郷橋緑地にシギチドリを探しに行ってきました。

 

到着して土手に上がり緑地を見回すと雨上がりの広場には多くのユリカモメが休んでいました。

ユリカモメ

かなり数が多かったのでズグロカモメなどが混ざっていないか1羽ずつチェックしてみましたが、残念ながらユリカモメだけの群れでした。

 

ツグミも北へ帰らずまだまだ健在。

ツグミ

 

テトラポッド前の干潟ではセイタカシギの群れが採食中。

セイタカシギ

セイタカシギは、干潟の各所に分散していました。

 

セイタカシギの群れの奥の方では1羽のコチドリが佇んでいました。

 

水門の近くではイソヒヨドリのメスが見られました。

イソヒヨドリのメス

 

水門近くの干潟ではクイナがヨシ原からクイナが飛び出してきました。

クイナ

 

他に人がいなかったためか、驚くほど近くまで寄ってきてくれました。

クイナ

 

最後には水浴びもしてくれ、じっくり観察することができました。

水浴び中のクイナ

 

クイナを観察している間、ヨシ原ではオオジュリンもよく顔を出してくれました。

オオジュリン

 

夕方に緑地の上をコウノトリが飛び、ヨシ原の向こうに降り立ったように見えましたが、着地点を確認することはできませんでした。

コウノトリは先日、同じ大田区の東京港野鳥公園で観察されたそうなので、大田区近辺を飛び回っているのかもしれません。

 

スポンサーリンク

今回確認した野鳥

アオジ
アオサギ
イソシギ
イソヒヨドリ
オオジュリン
オオバン
カイツブリ
カワウ
カンムリカイツブリ
キンクロハジロ
クイナ
コウノトリ
コガモ
コサギ
コチドリ
シジュウカラ
スズガモ
スズメ
セイタカシギ
セグロカモメ
チョウゲンボウ
トビ
ヒドリガモ
ムクドリ
ユリカモメ

スポンサーリンク
東京都の探鳥地

コメント