豊崎干潟で見られる野鳥と観察ポイント

豊崎干潟で見られる野鳥と観察ポイント

豊崎干潟で期待できる主な野鳥
 留鳥 イソヒヨドリ カワセミ クロサギ シロチドリ
 冬鳥 アオアシシギ アカアシシギ クロツラヘラサギ チュウシャクシギ ムナグロ
 旅鳥 シギ類 チドリ類


豊崎干潟は「沖縄アウトレットモールあしびなー」のすぐ近くにある干潟です。
広大な干潟ですが、干潟に沿って歩道が整備されているため、野鳥をとても観察しやすい干潟となっています。

スポンサーリンク

豊崎干潟

豊崎干潟は具志干潟漫湖三角池と並んで絶滅危惧種のクロツラヘラサギの越冬地になっており、冬には干潟で採食するクロツラヘラサギを観察することができます。

クロツラヘラサギ 豊崎干潟

クロツラヘラサギ

 

クロツラヘラサギに混じって非常によく似たヘラサギが見られることもあるので、識別には注意しましょう。

豊崎干潟で見られる野鳥 ヘラサギ

稀に見られるヘラサギ

 

クロツラヘラサギのほかにもムナグロ、チュウシャクシギなどシギチドリが多く見られます。

ムナグロ 豊崎干潟

ムナグロ

 

また、シロチドリも留鳥として観察することできます。

シロチドリ 豊崎干潟

シロチドリ

満潮時には干潟の中央にある岩場に野鳥が集まるので、高倍率の双眼鏡などでチェックしてみるといいでしょう。

 

水鳥のほかにも歩道ではセッカやイソヒヨドリを観察することができます。

イソヒヨドリ 豊崎干潟

イソヒヨドリ

スポンサーリンク

豊崎野鳥観察広場

豊崎野鳥観察広場

野鳥観察広場前の干潟

豊崎干潟の東側には豊崎野鳥観察広場があり、柵沿いから干潟を一望することができます。

ここもシギチドリが観察しやすいポイントになっており、春から秋にかけてアカアシシギやアオアシシギなどを観察することができます。

アカアシシギ 豊崎干潟の野鳥

アカアシシギ

野鳥観察広場から東の水路沿いは対岸までの距離が短く、干潟にいる野鳥との距離が近くなるポイントなります。

ムナグロ 豊崎干潟の野鳥

水路で見られるムナグロ

水路沿いのマングローブにはカワセミが止まっていることもあるので、要チェックです。

カワセミ 豊崎干潟の野鳥

カワセミとイソシギ(奥)

 

スポンサーリンク

管理人が実際に確認した野鳥

アオアシシギ
アオサギ
アカアシシギ
イソシギ
イソヒヨドリ
オオソリハシシギ
カワセミ
キアシシギ
クロサギ
クロツラヘラサギ
コサギ
シロチドリ
セッカ
チュウシャクシギ
チュウダイサギ
ミサゴ
ムナグロ
ハクセキレイ
ヘラサギ
メダイチドリ

豊崎干潟のブログ記事

豊崎干潟のブログ記事一覧

所在地・アクセス

住所沖縄県豊見城市字豊崎1−188

駐車場:あり。

トイレ:なし。近くにアウトレットモールあり。

 

スポンサーリンク

スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
野鳥情報.com
タイトルとURLをコピーしました