ヒガラが見られる生息地と探す際のポイント
ヒガラは主に留鳥として山地の林に生息していることが多く、冬には漂鳥として平地に移動する個体もいます。ヒガラを探す際は針葉樹林の広がる登山道や、少し標高の高い通行止めの林道などがヒガラが生息している可能性が高くおすすめです。生息地では優占種になっていることもあり、そのような場所では特に探さなくともヒガラを見ることができるでしょう。
ヒガラはかなり小さく、動きもすばしっこいので観察する場合はマツやスギなどのヒガラが好む種子のある木に食事にやって来るのを待つといいでしょう。
ヒガラはシジュウカラやコガラなどの他のカラ類と混群を形成していることが多いのですが、ヒガラ・コガラ・シジュウカラのカラ類3種は姿かたちがとてもよく似ているため、混群を形成している場合は識別に十分注意しましょう。
3種の違いと見分け方は下記のページで紹介しています。
千本松牧場【栃木県】
栃木県那須塩原市にある千本松牧場では冬にヒガラの群れを観察することができます。
千本松の名の通りアカマツ林が広がっており、種子を食べるヒガラの群れが見られるでしょう。松方別邸周辺やそれより奥の松林が人も少なくヒガラの観察に向いています。
ヒガラはキクイタダキなどの混群を形成していることが多いためヒガラの群れを見つけたら他の野鳥が混じっていないか必ずチェックしましょう。
牧場内は舗装された道がほとんどですが、冬は雪が積もっていることが多いので雪道用の靴などがあると安心です。また、車で行く場合は必ずスタッドレスタイヤなどで行きましょう。
関連記事:千本松牧場で見られる野鳥と観察ポイント
戦場ヶ原【栃木県】
栃木県日光市にある戦場ヶ原では湿原周囲の林にヒガラが留鳥として生息しています。
ヒガラを探す際は湯川沿いを歩ける自然研究路の木道がおすすめです。木道は非常に明るく、葉が生い茂る時期でも比較的ヒガラが観察しやすいでしょう。湯川の水際の水深が浅い場所にはヒガラが水浴びにやって来ることもあるので要チェックです。
赤沼駐車場から赤沼分岐までの道も歩道脇に小川が流れており、湯川と同じようにヒガラが水浴びにやって来ることがあるので、おすすめのポイントです。
落葉樹が多い戦場ヶ原は冬になるとほとんどの木の葉が落ち、ヒガラがとても観察しやすくなりますが、スノーシューが必要なほど雪が積もることがあるので、冬にヒガラを探しに行く場合は事前に積雪状況をチェックしておきましょう。
関連記事:戦場ヶ原で見られる野鳥と観察ポイント
富士山【山梨県・静岡県】
富士山には中腹周辺にヒガラが好む針葉樹林などの環境が広がっており、多くのヒガラが生息しています。水辺の少ない富士山では小さな水たまりでもヒガラが水飲みや水浴びにやってくる可能性があるので水たまりを見つけたらしばらく近くで待ってみるのもおすすめです。
富士山といってもアップダウンの少ない遊歩道を中心にヒガラを探せば軽装でもヒガラを観察することができます。
中でもコルリやコマドリが見られる高鉢や、ビンズイやマミジロが見られる西臼塚がヒガラ以外の野鳥の数も多くおすすめです。
関連記事:高鉢で見られる野鳥と観察ポイント
関連記事:西臼塚で見られる野鳥と観察ポイント
柳沢峠【山梨県】
山梨県の柳沢峠にある笠取林道には多くのヒガラが生息しています。
ヒガラは林道のいたるところで観察できますが、林道沿いを流れる小川などの水辺周辺が他の野鳥も多くおすすすめです。水辺は林道の入り口~5つ目のカーブまでに多いので、上まで登らず入り口から近い場所を中心に探すといいでしょう。
林道は舗装されているため、軽装でヒガラを観察することができます。ただし標高が高いため春先はまだまだ肌寒いことが多いので、平地が気温が高くても上着を持っていくなどの防寒対策はしておいたほうがいいでしょう。
関連記事:柳沢峠で見られる野鳥と観察ポイント
清里高原【山梨県】
山梨県の八ヶ岳山麓に広がる清里高原には高原各所の林にヒガラが留鳥として生息しています。
ヒガラを探す際は八ヶ岳ふれあいセンター周囲の遊歩道がおすすめです。ふれあいセンターには野鳥情報が掲示してあるので事前にチェックしてから探鳥を始めるといいでしょう。
清里高原は夏鳥、冬鳥共に多くの種類が観察できる探鳥地なので、留鳥のヒガラの他に観察したい野鳥がいる場合はそれらの野鳥が見られる時期に行くといいでしょう。
電車で行く場合は清里駅から徒歩で八ヶ岳自然ふれあいセンターまで行ってみるといいでしょう。ヒガラは駅からふれあいセンターまでの道路沿いの林でも普通に見られます。
戸隠森林植物園【長野県】
長野県長野市にある戸隠森林植物園にはヒガラが留鳥として生息しています。
園内には多くの遊歩道が整備されており、一部はバリアフリー化もされているため、非常に歩きやすく、ヒガラを探しやすくなっています。
小川の小径など遊歩道のそばに水場がある場所はヒガラ以外の野鳥の数も多くおすすめのポイントです。
戸隠森林植物園はキビタキやノジコ、コルリなどの夏鳥や秋の渡りの時期に見られるムギマキやマミチャジナイで有名な探鳥地です。ヒガラは留鳥として生息しているため、ヒガラの他に観察したい野鳥がいる時期に行くのがいいでしょう。
管理人がヒガラを確認した場所一覧
日光二荒山神社宝物館【栃木県】
水ヶ塚公園【静岡県】