ヒクイナが見られる生息地と探す際のポイント

ヒクイナが見られる生息地と探す際のポイント

ヒクイナは主に留鳥や夏鳥、冬鳥として田園地帯や湿地帯に生息しており、生息地によって見られる時期がかなり変わる野鳥です。名前の通りクイナの仲間で赤い目と顔からお腹にかけて赤味がかっているのが特徴的です。

警戒心が強い個体が多く普段はヨシ原などの草むらに隠れているため、観察できる機会は少ない野鳥ですが、周囲に人気のないような場所では開けた場所で採餌する姿も見られます。

すぐに身を隠せるようにヨシ原の際などで採餌している姿がよく見られるので、ヒクイナを探す際はヨシ原や田んぼのあぜ道などを中心に探していくといいでしょう。

スポンサーリンク

水元公園【東京都】

ヒクイナの生息地 水元公園 ガマ田

東京都葛飾区にある水元公園には主に冬鳥としてヒクイナが生息しています。

ヒクイナは主に公園の中央部にあるガマ田と呼ばれる湿地帯で見られます。

ガマ田の周囲には歩道が通っているため、水際を中心探していくといいでしょう。歩道の幅は狭いので、立ち止まる際は他の方の通行の邪魔にならないように十分注意しましょう。

湿地帯を通行する人が多い場合はヒクイナが出てくる可能性が低くなるので、なるべく人の少ない平日などに探しに行くのがおすすめです。

ガマ田ではヒクイナの他にクイナも見られることがあるので、併せて探してみるといいでしょう。

関連記事:水元公園で見られる野鳥と観察ポイント

関連記事:水元公園の野鳥 クイナ ヒクイナ アメリカヒドリ オオタカ 他

 

スポンサーリンク

手賀沼【千葉県】

ヒクイナの生息地 手賀沼

千葉県北部にある手賀沼には主に留鳥してヒクイナが生息しています。

ヒクイナは主に手賀沼周囲のヨシ原や田園地帯で見られます。冬に手賀沼の北東にある手賀沼遊歩道を歩きながらヨシ原の際を探していくのがおすすめです。手賀沼遊歩道は通行量も多いので立ち止まってヒクイナを探す際は、他の方の通行の邪魔にならないように十分注意しましょう。

春には田んぼのあぜ道を歩いている姿が見られることもあるので、田んぼ沿いにヒクイナが姿を隠せる背丈の草むらがある場所を中心に探していくといいでしょう。手賀沼周囲の土手の上から田んぼを見渡して探すのもおすすめです。

関連記事:手賀沼で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

舞岡公園【神奈川県】

ヒクイナの生息地 舞岡公園

神奈川県横浜市にある舞岡公園には主に冬鳥としてヒクイナが生息しています。

ヒクイナは主に情報館の前にある湿地で見ることができます。情報館のある公園門内は開園時間が朝8時30分からとなっています。

湿地前の歩道は公園利用者の方の通行も多いので、立ち止まる際は他の方の通行の邪魔にならないように十分注意しましょう。

湿地の向かいがにあるきざはし池は同じ冬鳥のヤマシギが見られるポイントとして非常に有名で、休日だけでなく平日でも多くの人で賑わいます。そのためヒクイナの観察のみが目的なら人出の少ない天気の少し悪い日に行くといいでしょう。

関連記事:舞岡公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

浮島ヶ原【静岡県】

ヒクイナの生息地 浮島ヶ原

静岡県富士市~沼津市にある浮島ヶ原には主に留鳥としてヒクイナが生息しています。

浮島ヶ原は広大な田園地帯なので、ヒクイナを探す際は田んぼの周りに背丈の高い草むらがある場所を中心に探すといいでしょう。特に沼川沿いの田んぼはヒクイナが身を隠せるヨシが近くに多くおすすめのポイントです。

浮島ヶ原内にある川の土手上から田んぼを見渡してヒクイナを探すのもいいでしょう。

浮島ヶ原は縄張り意識の非常に強いケリが多く生息している場所なので、特に繁殖期にヒクイナを探す際はケリのいない場所を中心に探しましょう。

関連記事:浮島ヶ原で見られる野鳥と観察ポイント

 

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク