ホトトギスが見られる生息地と探す際のポイント
ホトトギスは主に夏鳥として平地から山地の林や河川敷、湖沼などで見られる野鳥です。トケン類と呼ばれるカッコウ、ツツドリ、ジュウイチ、ホトトギスの中では最も小さく、識別の大きなポイントになります。
大きな声で鳴きながら飛び回ることが多いため、林を上から見渡せる場所や土手の上などから探すと見つけやすいでしょう。
ホトトギスはウグイスを托卵相手にすることが多いと言われているため、ウグイスが多い場所を探すのもおすすめです。
関連記事:ホトトギスを観察した場所のブログ記事一覧
羽村堰【東京都】
東京都羽村市にある羽村堰周辺には主に夏鳥としてホトトギスが生息しています。
羽村堰の右岸には浅間岳などがあり、林が広がっているのでホトトギスを探す際は右岸を中心に探すのがおすすめです。右岸の土手の上を歩きながら上空を探していくといいでしょう。羽村堰の下流方向には歩行者と自転車専用の羽村堰下橋があるため、ホトトギスが対岸を飛んでいる場合も、すぐに対岸に渡ることができます。
時間がある場合は浅間岳に登ってホトトギスを探してみるのもいいでしょう。
箱根ビジターセンター周辺【神奈川県】
神奈川県の芦ノ湖北側にある箱根ビジターセンター周辺には主に夏鳥としてホトトギスが生息しています。
ホトトギスはビジターセンター周辺の林に生息しており、駐車場など開けた場所では上空を鳴きながら飛ぶ姿が見られるでしょう。
ビジターセンターの北側にある子供広場には展望台があり、広い範囲を見渡せるのでそこから上空を飛ぶホトトギスを探すのもおすすめです。
こどもの広場から続く自然学習歩道~野鳥の森の遊歩道は林の中を歩くことができ、各所に上空が開けたポイントもあるので、遊歩道を一周してホトトギスを探すのもいいでしょう。
牛久沼【茨城県】
茨城県龍ヶ崎市にある牛久沼には主に夏鳥としてホトトギスが生息しています。
牛久沼の南端にある牛久沼水辺公園から西側は沼沿いの土手の上を歩くことができるので、西谷田川沿いの林のある場所の近くなどを中心に、上空を鳴きながら飛び回るホトトギスを探していくといいでしょう。土手上の道は狭い道ながら時折車やバイクが通ることもあるので、立ち止まって観察する際は車やバイクに要注意です。
また、西側の土手の上に日陰はほとんどないため、ホトトギスが見られる初夏には帽子をかぶるなど熱中症対策を十分にしていきましょう。
関連記事:牛久沼で見られる野鳥と観察ポイント
富士山須走口五合目【静岡県】
富士山の静岡県側にある須走口五合目には主に夏鳥としてホトトギスが生息しています。駐車場周囲は林の上部を見渡せるポイントなので、まずは駐車場の周囲からホトトギスを探していくといいでしょう。
須走口五合目には登山道の他に須走まぼろしの滝方面と小富士方面の二つの遊歩道があります。小富士方面は比較的明るい林の中を歩くことができ、小富士では周囲の林の上部を見渡すことができるので、ホトトギスを探す際は小富士方面の遊歩道がおすすめです。
また、須走口五合目にはホトトギスの他にカッコウ、ツツドリ、ジュウイチとトケン類4種が夏鳥としてすべて生息しているので、併せて探してみるといいでしょう。
富士山須山口登山歩道【静岡県】
富士山の静岡県側にある須山口登山歩道には主に夏鳥としてホトトギスが生息しています。
須山口登山歩道は富士山資料館の裏手にある入口からしばらくは自衛隊の演習場沿いを通っており、ホトトギスはその演習場草原の上空を鳴きながら飛び回る姿がよく見られます。遊歩道の途中には、演習場の草原を見渡せるポイントが何か所かあるので、そこからホトトギスを探すといいでしょう。
遊歩道は明るい林の中を歩けるので、演習場の方から飛んできたホトトギスが遊歩道沿いの木々に止まることもあります。そのため、演習場の方からホトトギスの声が聞こえた場合は太い幹などをブラインド代わりにしてホトトギスが近づいてくるのを少し待ってみるのもいいでしょう。
管理人が実際にホトトギスを確認した場所一覧
昭和用水堰【東京都】
箱根ビジターセンター周辺【神奈川県】
箱根やすらぎの森【神奈川県】
富士山御殿場口新五合目【静岡県】
戸隠森林植物園【長野県】
大谷地湿原【長野県】