ハクセキレイとセグロセキレイの違いと見分け方
ハクセキレイとセグロセキレイは共にセキレイ科の野鳥で、姿形や習性がとてもよく似ています。
距離があると肉眼では見分けることが難しいほどの見た目ですが、見た目以外にも識別ポイントはいくつかあるので、それらのポイントをしっかりと押さえておけばすぐに見分けることができるようになるでしょう。
見た目の違い
ハクセキレイとセグロセキレイは似ている野鳥の中でも特に姿かたちが似ており、違いは体の模様だけと言っても過言ではありません。
色の違い
全体的な印象としてはハクセキレイの方が白い部分が多く、セグロセキレイの方が黒っぽく見えます。
ハクセキレイは冬羽になると背中が灰色になり、一年中背中が黒いセグロセキレイとは異なります。
冬羽のハクセキレイはセグロセキレイに比べてかなり色が薄く感じるので冬は一番違いがわかりやすい時期になります。
ハクセキレイは下記の写真の様に夏羽になるとセグロセキレイと同じような黒色になるので、背中の色で判断できるのはハクセキレイが冬羽の時のみになります。
個体によってはかなり黒くなるものいるので、春から夏にかけては特に識別に注意が必要です。
頬の違い
ハクセキレイとセグロセキレイの最も特徴的な違いは頬の色です。
ハクセキレイは頬が白く、セグロセキレイは頬が黒くなっています。
基本的に頬に白い部分がなければセグロセキレイとみていいでしょう。
ただし、セグロセキレイのくちばしの下には白い部分があります。
正面から見た場合や、この白い部分が広い個体はハクセキレイの様に見えることがあるので注意しましょう。
生息地の違い
ハクセキレイは河川敷や田んぼ、海岸に市街地の公園など様々な場所で観察できます。生息範囲が広く、都市部のハクセキレイは警戒心も弱いため、セグロセキレイに比べて見かける機会が多くなります。
セグロセキレイは様々な場所で観察できるハクセキレイに比べ、主に内陸部の田んぼなどの水辺で観察されます。生息範囲の広いハクセキレイとは生息場所が被ることが多く、近くで同時に見られることもあります。
鳴き声の違い
鳴き方はほぼ同じで、声が澄んでいて高い方がハクセキレイ。少し濁って声の低い方がセグロセキレイです。慣れれば鳴き声だけで識別できるでしょう。
共に飛びながら鳴くことが多いので不意に飛ばしてしまったら鳴き声を確認してみましょう。
2種が同時見られる可能性が高いポイント
相模川・磯部頭首工【神奈川県】
写真
ハクセキレイ