ササゴイとゴイサギの違いと見分け方

ササゴイとゴイサギの違いと見分け方

ササゴイとゴイサギは同じサギ科の野鳥で、名前に同じ「ゴイ」と名の付く通り姿形が非常によく似た野鳥です。

両種ともサギの仲間らしく水辺の近くに生息しているので、同時に見られる機会も多い野鳥です。

見た目はよく似た両種ですが、似ている野鳥の中でも識別ポイントは比較的多い方なので、ポイントをしっかりと押さえておけば簡単に識別できるようになるでしょう。

【PR】スマホ用野鳥識別アプリはこちら

スポンサーリンク

見た目の違い

大きさの違い

大きさはササゴイよりもゴイサギの方が大きく、近くにいると明らかにゴイサギの方が大きく見えます。

単体でいる場合、慣れないうちは大きさで判断するのは難しいですが、慣れれば大きさである程度は判断することができるようになるでしょう。

目元の違い

ササゴイとゴイサギの違いと見分け方 目元の違い

成鳥の虹彩はササゴイが黄色、ゴイサギが黄色になります。特にゴイサギは充血しているように見えるほど真っ赤になります。

また、目の下の頬に灰色の短い線が入るササゴイに対して、ゴイサギは真っ白の頬をしています。そのため、ゴイサギは遠くから見た時に顔が白っぽく見えます。

冠羽の有無

ササゴイとゴイサギの違いと見分け方 冠羽の有無

ササゴイとゴイサギの特徴的な違いの一つが冠羽の有無です。

ササゴイに冠羽はありませんが、ゴイサギには後頭部から伸びる白い冠羽があります。

ただし、換羽の時期など、場合によってはゴイサギに冠羽がない場合もあるので注意しましょう。

翼の違い

ササゴイとゴイサギの違いと見分け方 羽の違い

ササゴイは羽の縁が白く鱗のように見えます。明るい場所や個体によっては非常によく目立つので簡単な識別ポイントとして覚えておくといいでしょう。

一方でゴイサギは翼が灰色で背中が藍色のため、二色のコントラストが強く見えます。遠目からでもこのコントラストは目立つので、全体的に白っぽく見えたらゴイサギの可能性が高いでしょう。

スポンサーリンク

幼鳥の違い

ササゴイとゴイサギの違いと見分け方 幼鳥の違い

ササゴイとゴイサギは幼鳥同士も非常によく似ています。

両種とも羽に白斑がありますが、成鳥の鱗模様の場所に白斑があるササゴイの幼鳥に比べて、ゴイサギの幼鳥は白斑が翼から背中にかけて広範囲に広がっています。

白斑の大きさもゴイサギの方が大きいことがほとんどでササゴイに比べてよく目立ちます。ゴイサギの幼鳥はその白斑を星に例えて「ホシゴイ」とも呼ばれるほどなので、白斑が多ければゴイサギの幼鳥の可能性が高くなります。

幼鳥同士の識別ポイントとしてはこの白斑がもっとも分かりやすい違いなので押さえておきましょう。

虹彩はササゴイが成鳥と同じ黄色なのに対して、ゴイサギは黄色~橙色になっています。そのため、虹彩が黄色いからと言ってササゴイと判断するのはやめた方がいいでしょう。

また、光の加減など観察状況にもよりますが、ゴイサギの幼鳥はササゴイの幼鳥よりも全体的に茶色味が強く見えます。

スポンサーリンク

見られる時期の違い

ゴイサギは留鳥や漂鳥として日本に生息しており1年を通して見られる場所も多い野鳥です。

一方でササゴイは主に夏鳥として日本に飛来し暖かい地方では一部が冬鳥として越冬し、ゴイサギほど観察頻度は多くありません。

そのため、沖縄などの一部地域を除いて冬に見られるのはほとんどの場合がゴイサギになります。春から夏にかけては同時に見られることも多いので識別には要注意です。

 

ササゴイとゴイサギの生息地

下記のページではササゴイとゴイサギが観察できる生息地を紹介しています。

>ササゴイの生息地と探す際のポイント

>ゴイサギの生息地と探す際のポイント

 

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク