具志干潟の後は二度と見れないかもしれないオオフラミンゴを見にまたまた三角池へ
三角池に到着するとだらけきった体勢のオオフラミンゴがいました。
足をしまうのが面倒なのか、バランスをとっているのか。
池の石垣の前にはヘラサギもいました。
池の前にある看板にはクロツラヘラサギの写真が載っているのにクロツラヘラサギは今回もおらず。
ヘラサギは眠たいのかあくびをしていました。
その横で爆睡中のもう一羽のヘラサギ
そんなおねむの一羽をしり目に、もう一羽はエサさがしを始めました。
ヘラサギの食べ方は独特なので、最近はかなり遠目からでもエサの食べ方でダイサギなどとの区別がつくようになりました。
相変わらず警戒心が弱いようで、だんだん近くに寄ってきて。
最終的に目の前まで来てくれました。
エサさがしに必死の形相はちょっとしたホラー。
とても小さなヒバリシギ。
スズメより少し大きいくらいで遠目からだとなかなか見つけられません。
ヒバリシギをそのまま大きくしたようなウズラシギ。
お休み中のタカブシギ。
少し遠くにはエリマキシギもいました。
気が付くとヘラサギは仲良く並んでいました。
真下を向くとバンの巣がありました。
遠目の野鳥ばかり気にしていて、バンの巣に気が付いたのはだいぶ後のことでした。
何もこんなに開けたところに巣を作らなくてもいいのに。
まだ作っている途中なのか、ペアのもう一羽が巣材を運んできていました。
セイタカシギの群れの中にはなんとシマアジが!
休んでいるセイタカシギの邪魔をしながら図々しくエサを探していました。
今回確認した野鳥
アオサギ
ウズラシギ
エリマキシギ
オオフラミンゴ
カワセミ
ゴイサギ
シマアジ
セイタカシギタ
カブシギ
バン
ヒバリシギ
ヘラサギ
コメント