ノビタキが見られる生息地と探す際のポイント
ノビタキは主に夏鳥として標高の高い高原などにやって来ます。春と秋の渡り途中には田んぼや河川敷などでもよく見られるため、過去にノビタキが立ち寄った情報がある場所はチェックしておくといいでしょう。
ノビタキは高原に生息する野鳥の代表種です。高原と名の付く場所では見られる確率が高いのでノビタキを探す際は高原がおすすめです。高原の中を歩ける遊歩道が整備された場所がいいでしょう。観光客が多い有名な観光地となっているような場所なら人馴れしている個体も多く、驚くほど近くで見られることもあります。
繁殖期にはきれいな声でさえずります。草原から飛び出た枝や低木のてっぺんなどでさえずることが多いので、ノビタキが止まりそうな場所があったらしばらく待ってみるのもおすすめです。
春は菜の花、秋はコスモスなど、渡りの時期は花畑に来ることも多く、それらの場所には多くのカメラマンが集まります。河川敷などノビタキが来そうな場所に花畑がある場合はチェックしてみるといいでしょう。
戦場ヶ原【栃木県】
栃木県日光市にある戦場ヶ原には夏鳥として春から夏にかけてノビタキがやって来ます。ノビタキの生息地として非常に有名な場所で、高い確率でノビタキを観察することができます。
カラマツやシラカンバのてっぺんに止まることが多いのでそれらを中心にノビタキを探すといいでしょう。
その際は自然研究路の木道にある展望デッキから湿原を探すのがおすすめです。
ベンチに座って待っていれば、すぐ近くまで寄ってきてくれることもあります。
戦場ヶ原の自然研究路は昼間になると、ハイカーや小学生の団体などでとても賑やかになります。そのため、ノビタキの観察は人の少ない早朝か夕方がおすすめです。
自然研究路の他にも国道120号線からも湿原が見渡せるので、そちらから探すのもおすすめです。自然研究路に比べると人も少ないので、ゆっくりノビタキを探したい人はこちらで探すといいでしょう。
戦場ヶ原は年によってはツキノワグマの出現率が非常に高い場所です。平日の早朝など人の少ない時間帯にノビタキを探す際は十分に注意しましょう。
関連記事:戦場ヶ原で見られる野鳥と観察ポイント
朝霧高原【静岡県】
静岡県富士宮市にある朝霧高原には主に夏鳥としてノビタキが生息しています。
朝霧高原は草原の中を通る国道沿いに歩道があるので、その歩道を歩きながらノビタキを探していくといでしょう。草原内には各所に岩場や草むらから飛び出た小枝など、ノビタキがソングポストとして利用する場所が多数あるので、それらの場所を中心に探していくといいでしょう。
国道沿いの電線にもノビタキが止まっていることがあるので要チェックです。
朝霧高原には国道沿いに駐車場は24時間利用できる「道の駅 朝霧高原」があるので、そこを拠点に人や車の少ない早朝にノビタキを探すのがおすすめです。
ノビタキと併せて森林性の野鳥も観察したい場合は朝霧高原の西側を通る東海自然歩道を歩くのいいでしょう。
関連記事:朝霧高原で見られる野鳥と観察ポイント
北富士演習場【山梨県】
山梨県富士吉田市と山中湖村にまたがる北富士演習場には春から夏にかけて多くのノビタキがやって来ます。
演習場内には草原が広がっており、ノビタキは草原の各所に生息しています。草原を広範囲に見渡せる場所から草原から飛び出た枝や低木を中心に探すといいでしょう。
ノビタキは電線に止まる姿がよく見られます。多い時には一本の電線に複数羽が止まっていることもあります。
ヒナが巣立った後の7月あたりには特に多くのノビタキを見ることができるでしょう。
北富士演習場は基本的には土日祝日しか入ることができないので、必ず忍野村のホームページで立入日をチェックしてから行きましょう。
関連記事:北富士演習場で見られる野鳥と観察ポイント