ビンズイが見られる生息地と探す際のポイント
ビンズイは主に漂鳥として日本に生息しており、夏は高地や山地の林・草原、冬は平地の松林でよく見られます。
繁殖期の春から初夏は木のてっぺんや山地の岩場など比較的高く目立つ場所でさえずることが多いので、ビンズイのさえずりが聞こえたら目線を高めに設定して探してみましょう。
またヒバリの様に飛びながらさえずるさえずり飛翔を行うこともあるため、ビンズイのさえずりが聞こえても近くに姿が見えないなら上空もチェックしてみましょう。さえずり飛翔の後は近くにある木のてっぺんに止まることが多いので飛翔中に姿を見つけられなくても、ビンズイが止まりそうな周囲の木を確認しておきましょう。
冬は松林や松林周辺の地面で採食していることが多いので、松の多い公園や道路沿いを探してみるのがおすすめです。特に海岸沿いの砂防林となっている松林では見られる可能性が高いので重点的に探してみるといいでしょう。
また、非常によく似た野鳥にタヒバリがいるので、識別には注意が必要です。
関連記事:タヒバリとビンズイの違いと見分け方
富津公園【千葉県】
千葉県富津市の富津岬にある富津公園は防砂林として松林が広がっており、冬にビンズイが越冬にやって来ます。
松林の中を歩ける遊歩道を進みながら地面で採食するビンズイを探すといいでしょう。
ハス池周辺の開けた場所もビンズイが群れで採食している場合があるので要チェックです。
富津公園は陸上部などの練習場にもなっており、松林の中をランナーが走っていることが多いので、休日などのランナーが多い日は練習コースから外れた人気のない遊歩道の奥の方などでビンズイを探しましょう。
また、富津岬には冬に海岸沿いなどでタヒバリも見られるようになるので、両種の識別の練習にはピッタリのポイントです。
関連記事:富津岬で見られる野鳥と探す際のポイント
海の公園【神奈川県】
神奈川県横浜市にある海の公園には主に冬鳥としてビンズイが生息しています。
海岸沿いに砂防林として松林が広がっており、主にその松林でビンズイを見ることができます。松林の中には遊歩道が通っているのでその遊歩道を歩きながら松林の地面でビンズイが採餌をしていないか探していくといいでしょう。
海の公園は休日には多くの人で賑わうので、ビンズイを観察する際は平日や早朝などの人が少ない時間帯に行くのがおすすめです。
また、すぐ近くにある野島公園にも松林があり、冬にビンズイが見られるので海の公園でビンズイが見つからない場合は野島公園に足を延ばしてみるのもいいでしょう。
富士山富士宮口五合目【静岡県】
富士山の静岡県側の富士宮口五合目では春から夏にかけて、多くのビンズイが見られます。
カラマツのてっぺんやガレ場にある岩の上でさえずっていることが多いので、カラマツや岩場を見下ろせる位置から探すとビンズイが見つけやすくなります。
五合目から宝永遊歩道を一周すれば高い確率でビンズイを観察することができるでしょう。
また、五合目から少し下った西臼塚もビンズイがよく観察されるので併せて探してみるのがおすすめです。
富士山吉田口登山道【山梨県】
富士山の山梨県側にある富士山吉田口登山道では春から夏にかけて登山道周囲の林にビンズイが生息しています。
ビンズイは中ノ茶屋から馬返しまでの間を探すといいでしょう。中ノ茶屋からしばらくは平坦な道が続き、明るい場所も多いので、そのあたりを中心に探すのがおすすめです。
中ノ茶屋から馬返しまでは標高差があり、場所によって見られる野鳥が変わるので、ビンズイの他に観察したい野鳥に合わせた場所で探すのがおすすめです。中ノ茶屋周辺ではアカゲラやノジコ、途中の大石茶屋跡周辺ではコルリなどが見られます。
千本松牧場【栃木県】
栃木県那須塩原市にある千本松牧場は冬に牧場内の通路などで採食するビンズイを観察することができます。
千本松牧場はその名の通り牧場の周囲に松林が広がっているのでビンズイを探す際は松林の近くを探すといいでしょう。
冬の千本松牧場は雪が積もっていることが多いので、雪が積もっている時は通路沿いや駐車場の雪がなく地面が露出している場所を探すのがおすすめです。
関連記事:千本松牧場で見られる野鳥と観察ポイント
井戸湿原【栃木県】
栃木県鹿沼市にある井戸湿原では春から夏にかけてビンズイが観察できます。
井戸湿原の手前にある前日光牧場が視界も開けておりビンズイを探しやすくおすすめの場所です。
ビンズイのさえずりが聞こえたら牧場内に点在する木々のてっぺんを重点的に探してみましょう。時にはさえずり飛翔をしていることもあるため、木々の上空も要チェックです。
さえずりが聞こえない場合は牧場の地面も探してみるといいでしょう。ただし、牧草地にいるビンズイは保護色になってかなり見つけづらいため、根気よく探してみましょう。
井頭公園【栃木県】
栃木県真岡市にある井頭公園には冬にビンズイがやって来ます。
園内にあるアカマツ林などを中心に探すといいでしょう。井頭公園は利用者が多く園内を多くの人が歩いていますが、ビンズイは地面にいることが多く、近くを人が通るのに驚いて飛び立つので林の中を歩く人の周囲も注意して探してみるといいでしょう。
井頭公園にはリスも生息しているので、リスのために置いてあるクルミのエサ台の近くでリスを待ちつつビンズイを探すのもおすすめです。
国営ひたち海浜公園【茨城県】
茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園には冬に多くのビンズイがやってきます。
園内にはビンズイの好む松林が多いので、松林の中を歩けるひたちなか自然の森を中心に探すといいでしょう。体力に自信のある方はひたちなか自然の森から沢田湧水地までの遊歩道を探すのもおすすめです。
ビンズイは記念の森にあるバードバスにやって来ることもあるので、歩き疲れたら記念の森レストハウスで休みながらビンズイが水場にやって来るのを待つといいでしょう。
管理人がビンズイを確認した場所一覧
海の公園【神奈川県】
野島公園【神奈川県】
井戸湿原【栃木県】
富士山富士宮口五合目【静岡県】