コジュリンが見られる生息地と探す際のポイント

コジュリンは主に留鳥や漂鳥としてヨシ原などの草原に生息しています。生息地は局地的で一部の繁殖地以外で観察するのは困難な野鳥です。

オスの夏羽は頭が黒く、草原の上の方でさえずっているとかなり目立ちます。ヨシや草原から少し飛び出た枝のてっぺんでさえずっていることが多いので、ヨシ原や草原の上の方を重点的に探すといいでしょう。

また、草の背丈が低い場所でもポツンと枝が飛び出ているとそこに止まってさえずることがあるため、コジュリンを見やすい場所で観察したい場合は、草の背丈が低い場所でコジュリンが止まりそうな枝を探してコジュリンがやってくるのを待つといいでしょう。

スポンサーリンク

コジュリン公園【千葉県】

千葉県香取郡にあるコジュリン公園は名前の通り、主に初夏から夏にかけてコジュリンが見られます。

コジュリン公園には土手の上に観察デッキがあり、ヨシ原を広範囲に見渡せます。コジュリンはヨシの上の方でさえずっていることが多いので、まずは観察デッキからヨシの上の方を双眼鏡やフィールドスコープで丁寧に探していくといいでしょう。観察デッキからはコジュリンの他にもオオセッカコヨシキリ、セッカなど多くの野鳥が見られますがここで見られる野鳥で頭が真っ黒なのはコジュリンだけなので、黒く見える野鳥を重点的にチェックしましょう。

コジュリン公園だけでなく公園の周囲に広がるヨシ原の各所でコジュリンを観察できる可能性があるので、コジュリン公園でコジュリンが見つからない場合は公園の上流や下流へ足を延ばして探してみるといいでしょう。

関連記事:コジュリン公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

稲敷【茨城県】

茨城県の稲敷市には初夏から夏にかけてコジュリンが見られる場所がいくつかあります。

一番有名な場所は稲敷大橋の西側にある「妙義の鼻」です。ここはヨシ原の中を通れる観察路があり、観察路の先にはヨシ原を見渡せる野鳥観察小屋があります。観察路の入り口もヨシ原を見渡せるようになっているので、太陽の位置に合わせて順光になる場所からコジュリンを探すといいでしょう。観察路からはヨシの背丈が高く、コジュリンを見つけるのは大変ですが観察小屋や観察路の入り口付近よりもコジュリンを近くで観察できる可能性があります。

妙義の鼻の他にコジュリンを観察できる場所は西ノ洲干拓や甘田干拓があります。この二つの場所は広い草原地帯で、干拓地の各所でさえずるコジュリンを見ることができます。妙義の鼻と違って観察路などはなく草原の中に入ることはできませんが干拓地を取り囲むように道路が通っており、道路沿いからでも十分にコジュリンを観察することができます。

西ノ洲干拓や甘田干拓にはコジュリンが好んで止まる杭などが多くあるため、それらを中心にコジュリンを探すといいでしょう。

関連記事:稲敷で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク