アオアシシギが見られる生息地と探す際のポイント

アオアシシギが見られる生息地と探す際のポイント

アオアシシギは主に旅鳥や冬鳥として春や秋の渡りの時期や越冬期に干潟や水田などで観察されます。

その名の通り、足が青みがかっているのが特徴の一つですが、足の色は個体差が激しく光の加減でもオリーブ色や黄色に見えたりと大きく変わるので足の色だけで識別するのは避けた方がいいでしょう。

生息地が被ることが多いキアシシギやタカブシギなどよりも一回り大きいので、シギの混群を見つけたら大きめのシギを中心にチェックしていきましょう。

干潟で見る機会が多く、大きな体も相まって視界の開けた干潟ではとても見つけやすいシギなので、シギ類の渡りの中継地となっている干潟で探すのが最もおすすめです。また、満潮時には岸の岩場などでも見られるのであえて満潮の時間を狙って探しに行くのもいいでしょう。

一部ですが越冬する個体もいるので、越冬地となっている生息地では観察できる可能性が非常に高いのでそれらの場所を重点的に探すのもおすすめです。

 

スポンサーリンク

葛西臨海公園【東京都】

アオアシシギの生息地 葛西臨海公園

関東でも屈指の探鳥地として有名な東京都江戸川区にある葛西臨海公園では、ほぼ1年を通してアオアシシギを観察することができます。

数が多いのはやはり秋と春の渡りの時期ですが、少数が越冬することため冬もアオアシシギを観察できる可能性があります。

アオアシシギは鳥類園内の下の池にできる干潟で見られることが多いので下の池の各所にある野鳥観察窓から干潟を探すといいでしょう。太陽の位置に合わせて順光の位置になる観察窓からアオアシシギを探すのがおすすめです。

下の池で見られない場合は西なぎさや周辺の水路にできる干潟を探してみるのもいいでしょう。

葛西臨海公園では鳥類園のスタッフの方がブログで野鳥情報を発信しているので必ずチェックしてから向かいましょう。

関連記事:葛西臨海公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

多摩川六郷橋緑地【東京都】

アオアシシギの生息地 多摩川六郷橋緑地

東京都大田区にある多摩川六郷橋緑地では主に春と秋の渡りの時期に多摩川にできる干潟でアオアシシギを観察することができます。京浜急行の六郷土手駅からすぐの場所にあるので、アクセスも非常に良いポイントです。

緑地内には干潟を観察できるポイントがいくつかありますが、テトラポッドが並んだ場所の前にできる干潟が広範囲に見渡せ、足場もしっかりとしているためおすすめです。体を隠すものは何もないためアオアシシギが遠くにいる場合は座って近づいてくるのをじっと待ちましょう。

テトラポッド前は人気の観察ポイントのため、人が多く観察しにくい場合は、少し足を延ばして六郷水門近くの干潟をチェックしてみるといいでしょう。こちらは干潟が広く野鳥との距離が遠くなりがちですが、テトラポッド前よりも人が少なくゆっくりと観察することができます。

テトラポッド前から河口側へはしばらく水路沿いを歩け、その水路にも小さな干潟が出現します。水路は狭いので人がいる場合には野鳥は出てきませんが、誰もいなければ採餌にやって来ることもあるので、野鳥に気づかれないようにゆっくりと探してみるといいでしょう。

また、干潟はすべて南側に出現するため日中は逆光になってしまうので、早朝か夕方に干潟ができる時間帯に探しに行くといいでしょう。

関連記事:多摩川六郷橋緑地で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

伊佐沼【埼玉県】

アオアシシギの生息地 伊佐沼

埼玉県川越市にある伊佐沼では主に秋の渡りの時期にアオアシシギが見られます。

伊佐沼は9月になると水が抜かれ、沼の広範囲が干潟の様になり、アオアシシギを始めとした多くのシギチドリが見られるようになります。

比較的体の大きいアオアシシギは伊佐沼の全域で見ることができます。伊佐沼は歩いて一周することができるので、順光になる位置からアオアシシギを探してみるといいでしょう。歩道の途中には座れる場所もあるので、休憩しながらゆっくりとアオアシシギを探すのもおすすめです。

伊佐沼の北側には古代蓮の観察用木道があるので、そこからアオアシシギを探すのもいいでしょう。

関連記事:伊佐沼で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

稲敷【茨城県】

稲敷 アオアシシギの生息地

茨城県の稲敷市には浮島地区を始めとして市内に広大な田園地帯がいくつも点在しており、主に春と秋の渡りの時期にアオアシシギを観察することができます。

探す範囲はかなり広くなりますが、ハス田や田んぼの休耕田を中心に探すといいでしょう。その際は農道に車で入ったりはせずに農家の方の迷惑にならないように十分注意して探しましょう。

稲敷は関東でも有数のシギチドリの観察ポイントなので、アオアシシギの他にも多くのシギチドリを観察することができるので必ず併せて探してみましょう。

関連記事:稲敷で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

金武の田イモ畑【沖縄県】

アオアシシギの生息地 金武の田イモ畑

沖縄本島の金武町にある田イモ畑には主に旅鳥や冬鳥としてアオアシシギが生息しています。

水の張ってある場所や水路を中心に探すといいでしょう。

田畑では水際やあぜ道を中心に探すといいでしょう。

水路は水深が低ければアオアシシギの他にも多くのシギチドリが見られ、視界を遮ることもなく、良い条件で観察できますが、昼間の日の差し込む時間帯以外は暗くなりがちなので、水路でアオアシシギを探す際は晴れた日の昼間がおすすめです。

関連記事:金武の田イモ畑で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

管理人がアオアシシギを確認した場所一覧

多摩川六郷橋緑地【東京都】

東京港野鳥公園【東京都】

葛西臨海公園【東京都】

伊佐沼【埼玉県】

稲敷【茨城県】

漫湖【沖縄県】

具志干潟【沖縄県】

米須海岸【沖縄県】

金武の田イモ畑【沖縄県】

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク